スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年01月21日

OAKLEY HALF JACKET

昨年、


10月にあった大きな大会、

『JSC』が終わった後に、アイウェアである、
シューティンググラスを変えました。


スポーツの世界ではお馴染みの、

『OAKLEY』です。


レンズがフルカバーではなく、

セパレートのタイプのものです。


レンズには、

『TITANIUM』の文字がありますが、チタンが入っているのか、
コーティングがされているのかは、分かりません(汗)
クリアタイプのレンズでありながら、透過率は54%です。


今まで使用していたグラスとの比較です。

普段、仕事でもかけていた物で、軽く非常に使い勝手がよかった
のですが、造りがデリケートで、春先の子供の運動会での親子
競技の時に、ひじ打ちを喰らって、フレームが歪んでしまった事が
ありました。

そのころから、シューティングを使う事をメインに、その他の
アウトドアでも使用出来るように、スポーツグラスを探して
おりました。

チームRタイプの練習会の時に、Tangoさんが同じものを
かけていて、ずっと気になっておりました。
ちょとかけさせて頂いたところ、視界も広く、かけやすく、
レンズの歪みもなく、かけているのが分からないくらい
クリアーなレンズでした。


こちらが、

今までのグラスのかけた時の見え方。


こちらが、OAKLEYです。

今までのグラスのレンズと比べてどうでしょうか?
ほとんど差がありませんよね。見え方もほとんど
変わらないので、暗かったり、ターゲットが見難い
事もないので助かりましたぁ♪

このように、ちょっと色が付いているレンズの方が、
会場などの蛍光灯のギラつく明るさが気にならない
ので、私は完全なクリアーよりも、ちょこっと色付き
のレンズを愛用しております。


レンズの面積も多くなり、

視界をしっかりとホールドしてくれますし、
G3さんの痛い兆弾からも、しっかりと目を守ります(笑)


いやぁ~、

軽くて、見やすくて、歪みもない、
さすが、世界のOAKLEYですね!


でも、

このモデルを選んだ1番の理由が、


チームS&Wの女性シューター、

モリーちゃんがかけているのと同じだから・・・、

と、言うのはナイショです♪


  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(0)装備品