スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年01月20日

10万HIT記念「ハイキャパ」2 (エンジン)

さてさて、

それではカスタム開始であります♪


まずは、銃の動きに関わるエンジンです。

スライドは、Rタイプのスライドなのですが、
このハイスペックのエンジン(ブリーチ)を
使用します。


今まで使用した感じから、
ハイスペックエンジンそのままでは冬の寒さに弱いので、

コチラのように、GCSのキャンセルをします。


そのままでは、
後ろ(ブローバック側)に流れるガスの量が多くなって、
リコイルが強くなってしまうので、

このようなワッシャーを組み込んで、後ろ側に流れる
ガスの量を少なくしてあげます。


また、
スライドをショートストロークさせるため、

コマンダーやコンパクトサイズでは、
通常左右で1個ずつしか使わないノズルストッパーを
直列2個で使用します。


こうすることで、

後ろ側にガスが流れてもすぐにチャンバーパッキンから
ノズルが離れて、ブローバック側に流れるガスの量が
少なくなるので、リコイルが軽く感じるようになります。


次回は、

ブリーチへの取り付けですが、
Rタイプスライドへのハイスペックブリーチの
取り付けの留意点です♪



  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(2)10万HIT記念