2011年04月13日
虚空さんのきんばぁ~ その2(エンジン)
さてさて、
虚空さんのキンバーカスタムですが、
ご本人様からのご要望は、
「・リコイルを強くしてくれ~」
と、
「・レバー類は長い方がよい」
の、2つだけでした~
了解です♪
ではまず、スライドのカスタムからですね。

こちらは、シルバーモデルのスライドなのですが、
スライドがシルバーでも、最近のモデルは、
ブリーチの色が黒なんですね~。
なので、

スライドのシルバーに合わせて、ブリーチの色も、
シルバーのものに変更しましたぁ。
そして、

メーカー純正の仕様ではGCS(ガス・コントロール・システム)により、
後ろ側にムダに流れるガスがカットされるのですが、
リコイルを、『強く』するために、

GCSキャンセルスリーブを取り付けました。
このパーツは、SimさんのGCSキャンセルスリーブの、
最初期モデルになります♪
このパーツを組むことにより、ブローバック側に流れるガスが
カットされずに、リコイルショックが、「ガツンっ!」と大きくなります。
次回からは、エンジン部分以外での、
リコイルショックUPのカスタムを行います♪
虚空さんのキンバーカスタムですが、
ご本人様からのご要望は、
「・リコイルを強くしてくれ~」
と、
「・レバー類は長い方がよい」
の、2つだけでした~
了解です♪
ではまず、スライドのカスタムからですね。
こちらは、シルバーモデルのスライドなのですが、
スライドがシルバーでも、最近のモデルは、
ブリーチの色が黒なんですね~。
なので、
スライドのシルバーに合わせて、ブリーチの色も、
シルバーのものに変更しましたぁ。
そして、
メーカー純正の仕様ではGCS(ガス・コントロール・システム)により、
後ろ側にムダに流れるガスがカットされるのですが、
リコイルを、『強く』するために、
GCSキャンセルスリーブを取り付けました。
このパーツは、SimさんのGCSキャンセルスリーブの、
最初期モデルになります♪
このパーツを組むことにより、ブローバック側に流れるガスが
カットされずに、リコイルショックが、「ガツンっ!」と大きくなります。
次回からは、エンジン部分以外での、
リコイルショックUPのカスタムを行います♪