2011年07月23日
TUFF ステイジバッグ(金属パーツ)
ステイジバッグですが、
本体に使われているのは丈夫なコーデュラーナイロン。

生地の硬さだけでなく、しなやかさも持ち合わせております。
そして、
こちらが日本が世界に誇る、「YKK」。

ちなみに、YKKって、「吉田工業株式会社」の略だって知ってました?
では、
関係ないけど、「JAL」とは?
A:答え 「J」(上智)、「A」(青山)、「L」(立教)、の
キリスト教系のカワイイ女子大生の事。
(ホントか?!)
基本的に、ミッション系の女子大生って、可愛さの
レベルが高いのはホントですよ~♪
(ここ出身の女子アナも多いです。)
さてさて、
こちらは、

ショルダーストラップ。
ナス環の部分は、

金属製です。
もちろん、

受けのD環も金属の輪。
金属同士で、

ガッチリと取り付けです。
最近のバックやベルトなどの取り付け部分は丈夫ではありますが、
プラ製が多いですよね~。
(レプリカ製品では、フックも、リングもどちらもプラ製であります)
そんななか、あえて金属製を使うあたりにやっぱり「TUFF」
に対する拘りが感じられます。
また、塗装ではなく、クロームメッキ?のような処理なので、
擦れたりしての剥がれにも強いと思われます。
(WAの亜鉛パーツもコレくらいの処理を希望♪)
本体に使われているのは丈夫なコーデュラーナイロン。
生地の硬さだけでなく、しなやかさも持ち合わせております。
そして、
こちらが日本が世界に誇る、「YKK」。
ちなみに、YKKって、「吉田工業株式会社」の略だって知ってました?
では、
関係ないけど、「JAL」とは?
A:答え 「J」(上智)、「A」(青山)、「L」(立教)、の
キリスト教系のカワイイ女子大生の事。
(ホントか?!)
基本的に、ミッション系の女子大生って、可愛さの
レベルが高いのはホントですよ~♪
(ここ出身の女子アナも多いです。)
さてさて、
こちらは、
ショルダーストラップ。
ナス環の部分は、
金属製です。
もちろん、
受けのD環も金属の輪。
金属同士で、
ガッチリと取り付けです。
最近のバックやベルトなどの取り付け部分は丈夫ではありますが、
プラ製が多いですよね~。
(レプリカ製品では、フックも、リングもどちらもプラ製であります)
そんななか、あえて金属製を使うあたりにやっぱり「TUFF」
に対する拘りが感じられます。
また、塗装ではなく、クロームメッキ?のような処理なので、
擦れたりしての剥がれにも強いと思われます。
(WAの亜鉛パーツもコレくらいの処理を希望♪)
Posted by 子連れ狼 at 00:05│Comments(2)
│TUFF
この記事へのコメント
本日はお疲れ様です。とても楽しい時間を過ごせました^^
まさかお住まいがチョメチョメだったとはおもいませんでしたw
またお会いできる機会がありましたらこんな僕ですが宜しくお願いします。
リンクの件宜しくお願いします。
まさかお住まいがチョメチョメだったとはおもいませんでしたw
またお会いできる機会がありましたらこんな僕ですが宜しくお願いします。
リンクの件宜しくお願いします。
Posted by ヤナギ
at 2011年07月24日 23:56

ヤナギさん、
マッチ当日はお疲れ様でした~♪
反省会では、楽しくお話させて頂きました。
私も久しぶりにサバゲやりたくなってきました。
至らないブログではありますが、今後とも
よろしくお願い致します。
こちらもリンクさせて頂きますね~♪
マッチ当日はお疲れ様でした~♪
反省会では、楽しくお話させて頂きました。
私も久しぶりにサバゲやりたくなってきました。
至らないブログではありますが、今後とも
よろしくお願い致します。
こちらもリンクさせて頂きますね~♪
Posted by 子連れ狼
at 2011年07月26日 20:38
