2011年09月17日
TUFF ステイジバッグの中身
さてさて、
シューティングマッチや練習会などには、
欠かさず持っていくステイジバッグですが、
中身は、

こんな感じになっています。
まずは、

コレが無いとはじまりません!
レースガンと、予備の銃です。
レース用のリグです。

ベルトにホルスター、マグポーチですね。
これが意外とかさばる原因ですね~。
そして、

ガス、BB弾、WAガバなら完全分解出来るだけの
工具のセット。
あとは、

シューティンググラスとか、普段使う財布や、記録用の
筆記用具などですかね?
あ、
あと、この画像撮っている、デジカメもバッグの中身に
入りますね。
こんな感じで、荷物全部入れると、けっこういっぱい一杯
なんです。
なので、

マッチや大会の賞品とかで、箱入りのトイガンとか貰っちゃうと、
完全にバッグには入りませんね~。
マグポーチは、

同じTUFFですので、バッグ前面のMOLLEシステムに
取り付ける事が可能です。
こうすれば、ちょっとはバッグのスペースに余裕が
出来ますね。
普段はこのように、前面には付けていません。
車での移動とかならいいのですが、都内では電車での移動が多いので
なるべく嵩張らないように、余計な出っ張りはないようにしています。
こんな感じなので、
これ以上、シューティングで必要なものを減らす訳にもいきません。
さらにバッグのスペースを広く使うことが出来ないか?
これは、ずっと前から思っておりました。
なので、
次回からは、TUFFバッグのカスタムです♪
(アレ を使いますよ~)
シューティングマッチや練習会などには、
欠かさず持っていくステイジバッグですが、
中身は、
こんな感じになっています。
まずは、
コレが無いとはじまりません!
レースガンと、予備の銃です。
レース用のリグです。
ベルトにホルスター、マグポーチですね。
これが意外とかさばる原因ですね~。
そして、
ガス、BB弾、WAガバなら完全分解出来るだけの
工具のセット。
あとは、
シューティンググラスとか、普段使う財布や、記録用の
筆記用具などですかね?
あ、
あと、この画像撮っている、デジカメもバッグの中身に
入りますね。
こんな感じで、荷物全部入れると、けっこういっぱい一杯
なんです。
なので、
マッチや大会の賞品とかで、箱入りのトイガンとか貰っちゃうと、
完全にバッグには入りませんね~。
マグポーチは、
同じTUFFですので、バッグ前面のMOLLEシステムに
取り付ける事が可能です。
こうすれば、ちょっとはバッグのスペースに余裕が
出来ますね。
普段はこのように、前面には付けていません。
車での移動とかならいいのですが、都内では電車での移動が多いので
なるべく嵩張らないように、余計な出っ張りはないようにしています。
こんな感じなので、
これ以上、シューティングで必要なものを減らす訳にもいきません。
さらにバッグのスペースを広く使うことが出来ないか?
これは、ずっと前から思っておりました。
なので、
次回からは、TUFFバッグのカスタムです♪
(アレ を使いますよ~)
Posted by 子連れ狼 at 00:05│Comments(6)
│TUFF
この記事へのコメント
先日は、お疲れ様です
自転車のため、早めに帰りました
今、シングルスタックのマガジンポーチを探していまして
なにかオススメは無いでしょうか?
とりやすくて、戻しやすくて、走っても落ちないのがほしいのですが
タクティカルリロードをしたいので、戻しやすいのが大きいかもしれません
自転車のため、早めに帰りました
今、シングルスタックのマガジンポーチを探していまして
なにかオススメは無いでしょうか?
とりやすくて、戻しやすくて、走っても落ちないのがほしいのですが
タクティカルリロードをしたいので、戻しやすいのが大きいかもしれません
Posted by ハロ
at 2011年09月19日 14:09

子連れさん
こんにちわ
18日はうっかりで欠席の、よしむねです(笑)
ベルトに通したレースホルスターとマグポーチは確かにカバンの中をかなり占領しますね
私のかなり大き目のバッグも仕切が有る為に収納にいつも苦戦してます
レースホルスターを脱着可能な様にテックロック化したいなといつも考えてます
こんにちわ
18日はうっかりで欠席の、よしむねです(笑)
ベルトに通したレースホルスターとマグポーチは確かにカバンの中をかなり占領しますね
私のかなり大き目のバッグも仕切が有る為に収納にいつも苦戦してます
レースホルスターを脱着可能な様にテックロック化したいなといつも考えてます
Posted by よしむね at 2011年09月20日 12:34
ハロくん、
あ~、
私も久しぶりに自転車、乗りたくなりましたぁ♪
(でも、カーボンフレームのロードレーサーは実家です 涙)
マグポーチですが、
シューティングだけでなく、サバゲでの使用も考えるとなると、
やっぱり落ちない方がいいですよね~。
BLACKHAWK製だと、造りもいいし、ベルトへのロックも
しっかり出来るので、いいのではないでしょうか?
色んなタイプがあると思いますよ~。
FOBUS (フォーブス)製だと、もっと安く済むかもしれません。
あ~、
私も久しぶりに自転車、乗りたくなりましたぁ♪
(でも、カーボンフレームのロードレーサーは実家です 涙)
マグポーチですが、
シューティングだけでなく、サバゲでの使用も考えるとなると、
やっぱり落ちない方がいいですよね~。
BLACKHAWK製だと、造りもいいし、ベルトへのロックも
しっかり出来るので、いいのではないでしょうか?
色んなタイプがあると思いますよ~。
FOBUS (フォーブス)製だと、もっと安く済むかもしれません。
Posted by 子連れ狼
at 2011年09月20日 21:26

よしむねさん、
いやぁ~、
皆さんで、『よしむねさん、どうしたかな・・・?』
と心配しておりました♪
レースリグは、かなりの場所をとりますよね。
SEIJIさんも厚みのあるタイプのベルトを使用しているので
収納が大変、と言っておりました。
やっぱり、オープンクラスでの出場だと、リグがかさばりますね。
練習会でも、タクティカルシューティングの時は、ホルスターも
マグポーチもコンシールドタイプなので、バッグの中はガラガラです♪
いやぁ~、
皆さんで、『よしむねさん、どうしたかな・・・?』
と心配しておりました♪
レースリグは、かなりの場所をとりますよね。
SEIJIさんも厚みのあるタイプのベルトを使用しているので
収納が大変、と言っておりました。
やっぱり、オープンクラスでの出場だと、リグがかさばりますね。
練習会でも、タクティカルシューティングの時は、ホルスターも
マグポーチもコンシールドタイプなので、バッグの中はガラガラです♪
Posted by 子連れ狼
at 2011年09月20日 21:26

ほとんどシューティングしかしないと思うので
いっそ、シューター向けのを買おうと思うのです
http://www.first-jp.com/items/07/05/01/detail.php?itemcode=0705NOB00010
これがいいと思うのですが、シングルスタックが見つかりません
ないのでしょうか?
やっぱカラーは黄色?!
いっそ、シューター向けのを買おうと思うのです
http://www.first-jp.com/items/07/05/01/detail.php?itemcode=0705NOB00010
これがいいと思うのですが、シングルスタックが見つかりません
ないのでしょうか?
やっぱカラーは黄色?!
Posted by ハロ
at 2011年09月21日 00:08

ハロくん、
シューティング用のでいいのですか?
画像のはCRスピードタイプのマグポーチですね。
たしか、ゴムの板で出来たスペーサーが付いていて、
それを何枚も重ねて取り付ければ、薄いシングルのマガジンでも
使えたと思います。
ただ、このタイプの形状だと、スピードシューティングには
いいのですが、タクティカルシューティングのレギュレーション
によっては使えないこともあるので、ご注意下さいね♪
色は、チームRタイプの私だったら、ピンクをお勧めします。
(ねえよ!そんな色!)
シューティング用のでいいのですか?
画像のはCRスピードタイプのマグポーチですね。
たしか、ゴムの板で出来たスペーサーが付いていて、
それを何枚も重ねて取り付ければ、薄いシングルのマガジンでも
使えたと思います。
ただ、このタイプの形状だと、スピードシューティングには
いいのですが、タクティカルシューティングのレギュレーション
によっては使えないこともあるので、ご注意下さいね♪
色は、チームRタイプの私だったら、ピンクをお勧めします。
(ねえよ!そんな色!)
Posted by 子連れ狼 at 2011年09月22日 07:10