2011年06月22日
きぃさんのミルスペック その2(スライド)
きぃさんのミルスペックですが、
もとは、

Jアーモリーのスライドなので、ABS製です。
重さを量ってみました。

40g。軽っ!
これならシューティング向けですね。
まずは、シューティングで、次々とターゲットを狙いやすい
ように、リコイルを少なくするカスタムをしていく訳ですが、
このミルスペックのスライドの形状を生かした形で進めたいと
思います♪
何度かお伝えしていますが、

ミルスペックのスライドの裏側は、ハイスペックエンジン
でありながら、溝の切り欠きが、Rタイプエンジンの形状と
同じなんですね~
しかも、

ここに爪状の出っ張りがあるので、
Rタイプのブリーチを突っ込んで、

ネジ止めなどをしなくても、爪に引っかかって、
ブリーチが外れることもありません。
ローディングノズルから生えている足も、

スライドの内側の溝に沿って動くので、作動も快調です♪
次回は、
このRタイプエンジンの中身で~す。
もとは、
Jアーモリーのスライドなので、ABS製です。
重さを量ってみました。
40g。軽っ!
これならシューティング向けですね。
まずは、シューティングで、次々とターゲットを狙いやすい
ように、リコイルを少なくするカスタムをしていく訳ですが、
このミルスペックのスライドの形状を生かした形で進めたいと
思います♪
何度かお伝えしていますが、
ミルスペックのスライドの裏側は、ハイスペックエンジン
でありながら、溝の切り欠きが、Rタイプエンジンの形状と
同じなんですね~
しかも、
ここに爪状の出っ張りがあるので、
Rタイプのブリーチを突っ込んで、
ネジ止めなどをしなくても、爪に引っかかって、
ブリーチが外れることもありません。
ローディングノズルから生えている足も、
スライドの内側の溝に沿って動くので、作動も快調です♪
次回は、
このRタイプエンジンの中身で~す。
Posted by 子連れ狼 at 00:05│Comments(0)
│ミルスペック