元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2011年07月20日

きぃさんのホーグNM その6(ロンリコ)

さてさて、


リコイルスプリングガイド周りは、

こんな感じのパーツ構成になっておりました。


プラグは、

軽量なアルミ製。ツバ付きなので、ブローバックした時の
スライドの破損も防げます。


ロングリコイルガイドは、

ステンレス製のズッシリしたもの。フロント部分のウェイトの
役目を果たします。


バッファースプリング内臓なので、

ブローバックの衝撃も吸収します。


この部分も、

前回のミルスペックの時と同様、バレル・ジョイントを、


スペーサーとして使用し、

ショートストロークで、


スライドストップがかからないようにします。

だいたい、スライドの後退位置はこれくらいですかね?




  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(0)ホーグNM