2011年05月14日
プロテックメッキガバ(スライド)
さて、
コチラ、

鋼色に輝くスライドですが、プロテックさんに持ち込みで
お願いした、WAガバのスライドで~す♪
もとは、

こちらのABS製のスライドになります。
そうです、

Jアーモリーのミルスペックですね。
プロテックさんの都合上、ABS素材にしかメッキが出来ないので、
最近のABSモデルが少ないWAガバでは、使う機種も限られて
きますね~。
なので、こちらのモデルのスライドのみをメッキしてもらいました。
今でこそ、

プロテックさんの製品として、こちらのWAのメッキモデルは販売してますが、
私がオーダーした頃は、まだWAのメッキはやってなかったんですね~。
なので、試しにスライドだけお願いした訳です。
しかし、
完成までの道のりは長かった・・・。
1年以上経って、自分でも忘れた頃に、
やって着ましたよ~♪
その甲斐あってイイ出来です。

手に持つまでは、とても樹脂製とは思えません。
あ、
フロントサイトとか、

リアサイトとかは、メーカー純正じゃないですよ~。
せっかくのスティール風のメッキなので、亜鉛のサイトじゃあ、
スライドがかわいそうだと思い、てるぱ大臣さんにお願いした
ものになります♪
次回は、そこら辺を~
コチラ、
鋼色に輝くスライドですが、プロテックさんに持ち込みで
お願いした、WAガバのスライドで~す♪
もとは、
こちらのABS製のスライドになります。
そうです、
Jアーモリーのミルスペックですね。
プロテックさんの都合上、ABS素材にしかメッキが出来ないので、
最近のABSモデルが少ないWAガバでは、使う機種も限られて
きますね~。
なので、こちらのモデルのスライドのみをメッキしてもらいました。
今でこそ、

プロテックさんの製品として、こちらのWAのメッキモデルは販売してますが、
私がオーダーした頃は、まだWAのメッキはやってなかったんですね~。
なので、試しにスライドだけお願いした訳です。
しかし、
完成までの道のりは長かった・・・。
1年以上経って、自分でも忘れた頃に、
やって着ましたよ~♪
その甲斐あってイイ出来です。
手に持つまでは、とても樹脂製とは思えません。
あ、
フロントサイトとか、
リアサイトとかは、メーカー純正じゃないですよ~。
せっかくのスティール風のメッキなので、亜鉛のサイトじゃあ、
スライドがかわいそうだと思い、てるぱ大臣さんにお願いした
ものになります♪
次回は、そこら辺を~