楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年11月28日
ブラゾス・カスタムへの道10 (本番用スライド)
え~、

ブラゾス・カスタムですが、その一番の特徴と言えば、
穴の開いたスライドですよね~。
元は、

画像上のWA SVの6インチの物を、下のように加工したものになります。
まず、

スライド先端をカットし、4.3インチのコマンダーサイズにします。
SVのセレーションは一旦埋めて、

新しくブラゾスタイプのセレーションを彫ってあります。
『INFINITY』のロゴも埋めて、

新たにモデル名の刻印を彫刻。
スライドの反対側もそうですね、

こちらには、『Brazos Custom』の文字が。
スライドトップのセレーションを削り落し、

ポート用の穴あけ加工。
ボーマーサイト用の溝も埋めて、

サイトレスのスッキリとした仕上がりに。
ダットサイトのマウントも、

限界ギリギリまで下げてあります。
サイドのクリアランスもギリギリで、

撃ち込んでくると、ABSのスライドなのでガタが出て来て、
ブローバックの作動でマウントと擦れることもあるのですが、
そこがまた、実銃のステンレスのスライドが擦れてヘアライン
になったように見えるので、タマランです♪
この2本のスライドが、

元は同じ物って信じられます?!
素晴らしい加工をして下さった、
モデル工房Sさん、あじゃさんに、感謝であります。
ありがとうございます♪

ブラゾス・カスタムですが、その一番の特徴と言えば、
穴の開いたスライドですよね~。
元は、
画像上のWA SVの6インチの物を、下のように加工したものになります。
まず、
スライド先端をカットし、4.3インチのコマンダーサイズにします。
SVのセレーションは一旦埋めて、
新しくブラゾスタイプのセレーションを彫ってあります。
『INFINITY』のロゴも埋めて、
新たにモデル名の刻印を彫刻。
スライドの反対側もそうですね、
こちらには、『Brazos Custom』の文字が。
スライドトップのセレーションを削り落し、
ポート用の穴あけ加工。
ボーマーサイト用の溝も埋めて、
サイトレスのスッキリとした仕上がりに。
ダットサイトのマウントも、
限界ギリギリまで下げてあります。
サイドのクリアランスもギリギリで、
撃ち込んでくると、ABSのスライドなのでガタが出て来て、
ブローバックの作動でマウントと擦れることもあるのですが、
そこがまた、実銃のステンレスのスライドが擦れてヘアライン
になったように見えるので、タマランです♪
この2本のスライドが、
元は同じ物って信じられます?!
素晴らしい加工をして下さった、
モデル工房Sさん、あじゃさんに、感謝であります。
ありがとうございます♪
Posted by 子連れ狼 at 00:05│Comments(0)
│ブラゾス・カスタム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。