2011年07月06日
きぃさんのホーグNM
さてさて、
きぃさんからお預かりしたもう1丁のWAガバですが、

こちらになります。
なんでしたっけ?刑事ドラマ『ゴリラ』とかで神田正輝が
使っていたガバをイメージしてるとか・・・?
(アレ?違いましたっけ・・・汗)
こちらもシューティングを意識してか、

スライドは軽量なマグナテックのものです。
ロンリコ使用で、

スムーズなリコイルスプリングの後退と、マズルの跳ね上がり
を抑える、ウェイトの役目も果たします。
各パーツ類は、

ロングスライドストップ、ロングマグキャッチ、
ナショナルマッチトリガーに、角型トリガーガードの
フレームを使用しております。
アンビは、

スウェッソンの刻印入り。
パックマイヤーのラバーグリップと相まって、

当時のいい雰囲気が出ていますよね。
グリップセフティーの機能もキャンセルしてあり、

まさにシューティングっぽい佇まいですね。
こちらもカスタム依頼としては、
シューティング用にリコイルを軽くして撃ち易く、
との事でしたが、前回のミルスペックのカスタムと
被らないように、ちょっと違ったカスタムを行いたいと
思います♪
ミルスペックは、プロの使う道具のイメージでタクティカルシューティング
を意識していたので、今回はスピードシューティングのイメージでやってみたい
ですねぇ。
きぃさんからお預かりしたもう1丁のWAガバですが、
こちらになります。
なんでしたっけ?刑事ドラマ『ゴリラ』とかで神田正輝が
使っていたガバをイメージしてるとか・・・?
(アレ?違いましたっけ・・・汗)
こちらもシューティングを意識してか、
スライドは軽量なマグナテックのものです。
ロンリコ使用で、
スムーズなリコイルスプリングの後退と、マズルの跳ね上がり
を抑える、ウェイトの役目も果たします。
各パーツ類は、
ロングスライドストップ、ロングマグキャッチ、
ナショナルマッチトリガーに、角型トリガーガードの
フレームを使用しております。
アンビは、
スウェッソンの刻印入り。
パックマイヤーのラバーグリップと相まって、
当時のいい雰囲気が出ていますよね。
グリップセフティーの機能もキャンセルしてあり、
まさにシューティングっぽい佇まいですね。
こちらもカスタム依頼としては、
シューティング用にリコイルを軽くして撃ち易く、
との事でしたが、前回のミルスペックのカスタムと
被らないように、ちょっと違ったカスタムを行いたいと
思います♪
ミルスペックは、プロの使う道具のイメージでタクティカルシューティング
を意識していたので、今回はスピードシューティングのイメージでやってみたい
ですねぇ。
Posted by 子連れ狼 at 00:05│Comments(0)
│ホーグNM