2011年12月01日
ブラゾス・カスタムへの道13 (ロンリコ)
さて、
ロンリコはこのような感じで組んでいました。

スライドをショートストロークさせるために、
バッファースプリングやら、スペーサーやらを
付けております。
それを、

画像下のロンリコに代えます♪
家のどこからか出てきた、謎の黒いロンリコ・・・
ステンレス製は、

32g。
こちらの黒い方は、

アルミ製?なのか、16gと半分の重さになりましたぁ♪
いや、違うなぁ~この軽さは金属ではないような・・・
もしかしたら、以前WAがセミオーダーで受け付けていた
ウィルソンカスタムのジュラコン製スプリングガイドかもしれません。
(自分で購入した事ないのに、何故パーツが家に?ナゾだぁ~!)
組むとこんな感じですね~。

軽量化のためなのですが、実銃のブラゾス・カスタムにも、
黒いロンリコのモデルも存在するので、実銃再現の面でも
ちょうどよかったです♪
でも、
使用したJSCでは、レギュレーションの関係から、
『スライドストップが機能しないといけない』ので、

バッファースプリングなどは外して、普通のロンリコ
仕様になりました・・・。
ロンリコはこのような感じで組んでいました。
スライドをショートストロークさせるために、
バッファースプリングやら、スペーサーやらを
付けております。
それを、
画像下のロンリコに代えます♪
家のどこからか出てきた、謎の黒いロンリコ・・・
ステンレス製は、
32g。
こちらの黒い方は、
アルミ製?なのか、16gと半分の重さになりましたぁ♪
いや、違うなぁ~この軽さは金属ではないような・・・
もしかしたら、以前WAがセミオーダーで受け付けていた
ウィルソンカスタムのジュラコン製スプリングガイドかもしれません。
(自分で購入した事ないのに、何故パーツが家に?ナゾだぁ~!)
組むとこんな感じですね~。
軽量化のためなのですが、実銃のブラゾス・カスタムにも、
黒いロンリコのモデルも存在するので、実銃再現の面でも
ちょうどよかったです♪
でも、
使用したJSCでは、レギュレーションの関係から、
『スライドストップが機能しないといけない』ので、
バッファースプリングなどは外して、普通のロンリコ
仕様になりました・・・。
Posted by 子連れ狼 at 00:05│Comments(2)
│ブラゾス・カスタム
この記事へのコメント
何とか引っ越し完了しました♪
と言っても、前のところから5分くらいのとこですがw
○○神社のすぐ近くです~
ジュラコン(POM)製のロリ○ンはエキスパートピストルにも使われてた気がしますよん♪
と言っても、前のところから5分くらいのとこですがw
○○神社のすぐ近くです~
ジュラコン(POM)製のロリ○ンはエキスパートピストルにも使われてた気がしますよん♪
Posted by あじゃ at 2011年12月01日 21:03
あじゃさん、
お引越し、お疲れ様でありましたぁ~!
たとえお近くへの引越しでも、荷物がたくさんあると、
それだけでも大変ですよね~。
また、梱包した荷物をもとに戻すのにも時間がかかりますし。
引越し前に、荷物詰める時に、お宝とか出てきませんでした?
(レアなパーツとか、昔のエ〇本とか)
ともかく、お近くへのお引越しでよかったです。
今まで通り、仕事の途中で、寄れますので♪
>エキスパートピストルですか!
あ~それ用のパーツなら持っていた気がします・・・
お引越し、お疲れ様でありましたぁ~!
たとえお近くへの引越しでも、荷物がたくさんあると、
それだけでも大変ですよね~。
また、梱包した荷物をもとに戻すのにも時間がかかりますし。
引越し前に、荷物詰める時に、お宝とか出てきませんでした?
(レアなパーツとか、昔のエ〇本とか)
ともかく、お近くへのお引越しでよかったです。
今まで通り、仕事の途中で、寄れますので♪
>エキスパートピストルですか!
あ~それ用のパーツなら持っていた気がします・・・
Posted by 子連れ狼
at 2011年12月03日 07:10
