2011年07月19日

スクリムショウのご依頼 (No.13)

さてさて、

またまたスクリムショウのご依頼を頂きましたぁ。
こんな私にご依頼頂き、ありがとうございます♪

今回で13作目になりますね~。


ベースのグリップはコチラ、
スクリムショウのご依頼 (No.13)
白いアクリル製のグリップになります。


ひっくり返すと、
スクリムショウのご依頼 (No.13)
重い真鍮のウェイトが・・・


そうです、オーダーを下さったのは、
オラデトニストの、日本一のデトニクスコレクター塔四郎さんです♪

なので、
当然、彫るマークもデトのロゴマークです。

しかし、今まで数たくさんのデトマークのグリップをお持ちでしょうから、
ちょっと変わったロゴマークを探してみました。


そしたら、
     スクリムショウのご依頼 (No.13)
こんなマークを見つけました。これなら塔四郎さんも持っていないでしょう。


こんな感じで、
スクリムショウのご依頼 (No.13)
スクリムショウ開始です。


♪ツンツンツン、 針を打つ~♪
スクリムショウのご依頼 (No.13)
打ち終わった下絵を光にかざして見て見ると、
けっこうたくさん打ってあるように見えますが、


実際にはこんな感じ。
スクリムショウのご依頼 (No.13)
ほとんど黒くありません。


この後、
スクリムショウのご依頼 (No.13)
黒く見せたいところにたくさん針を打っていきます。


そうすると、
スクリムショウのご依頼 (No.13)
だんだんと黒くなっていきます。


ここまでくれば、
スクリムショウのご依頼 (No.13)
あとちょっとで完成です♪

けっこう打つ面積が多かったので、この片側だけで1週間もかかって
しまいました・・・
夜な夜なだと、これくらいのペースがかかりますかね?


そして、

さらに1週間後・・・


スクリムショウが完成しました♪
スクリムショウのご依頼 (No.13)
でも、

あれ?

このマーク、なんか変?

気付いたあなたは相当なデト好きですね?
(じゃなくても、分かるわいっ!)


通常、
スクリムショウのご依頼 (No.13)
へびさんはこちら向きなのですが、


反対側のグリップの、
スクリムショウのご依頼 (No.13)
へびさんの向きを変えてみました。


つまり、
スクリムショウのご依頼 (No.13)
向かい合っているへびさんと言うか、
へびの口が銃口側を向いていると言うか、
まぁ、そんな感じです。
私のちょっとした遊び心だと思って下さい。

本当は、片方が口が開いているので、
もう1匹の口は閉じさせて、『阿吽』(あうん)に
しようかとも思ったのですが、人様のご依頼品
にやりすぎは禁物ですので、見送りました・・・


こんな感じで、完成したグリップは、
スクリムショウのご依頼 (No.13)
井浦先生が彫刻をして、よしむねさんが塗装した
本体に装着され、塔四郎さんのところへ旅立って行きました~♪
(※画像は、よしむねさん撮影)


・・・う~ん、

井浦先生の圧倒的なエングレの迫力と、
芸術的な美しいよしむねさんの塗装に、
グリップが負けている気がしま~す(汗)











同じカテゴリー(スクリムショウ)の記事画像
スクリムショウのご依頼
参りましたぁ・・・
サミュエル・コルト・グリップ
同じカテゴリー(スクリムショウ)の記事
 スクリムショウのご依頼 (2011-05-11 00:05)
 参りましたぁ・・・ (2011-05-06 00:05)
 サミュエル・コルト・グリップ (2011-04-16 00:05)

Posted by 子連れ狼 at 00:05│Comments(6)スクリムショウ
この記事へのコメント
子連れさん、こんばんわ\(^▽^)/
今さっきメールしやした!!

>さらに1週間後・・・
すみません、そんなにお時間が掛かる
面倒なお願いをしまして・・・(汗)

それと二匹共、前向きなヘビは
気に入ってます!

やっぱ、後ろ向きはイカンぜよ(笑)
ありがとうございました!
Posted by 塔四郎塔四郎 at 2011年07月19日 22:14
子連れさん こんばんは
先日はどうもありがとうございました
駅で挟まれてしまって・・・助かりました

スクリムショウのデトマークのバランスが絶妙ですよ
蛇の向きまで気がつくなんて・・日頃の気配り、エロ配り?の賜ですネ
ボランドとJMの両カスタムを手に出来てシアワセです
JMの完成がたのしみです
Posted by ないとあい☆ at 2011年07月19日 23:39
子連れさん

こんばんは♪

先日はオフ会、お疲れ様でした
(^_-)-☆


>>井浦先生の圧倒的なエングレの迫力と、
芸術的な美しいよしむねさんの塗装に、
グリップが負けている気がしま~す(汗)


いやいやいや~・・・
何をおっしゃいますやらみかんやら・・・古っ!!(笑)

まあ、井浦先生の深彫りエングレが超絶なのは言う事有りませんが、
工房Sさんの素晴しいグリップに繊細で美しい匠の技である、子連れさんのスクリムショウ技が有ってこそだったとあらためて思っております♪

私(よしむね号)は今回、そんな素晴しい数々の貨物を乗せて「匠のハーモニー」と言う駅を目指しわき見せずドキワクしながら完成目指してレールを走らせて(塗装させて)いただきました
(*^_^*)


追記:駅つながりでアレですが、ないとあい☆さんはなぜ電車に噛まれたのでしょうか?
エェッo┤*´Д`*├o
Posted by よしむね at 2011年07月20日 01:20
塔四郎さん、

こんばんは~♪

いやぁ、気に入って頂けてホッとしております。

>へびの向きは、
そそ、なんでも前向きにぃ~♪
という事でありますね。

仕事も趣味も、前を向いて行きマッショイ。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2011年07月20日 19:30
ないとあい☆さん、

オフ会ではお疲れ様でしたぁ♪
実際にお会いして、あらためて色々な経験と知識を
お持ちなんだなぁ~と、感心しました。
(私はモデルガンの事とかは、さっぱりなので・・・)

スクリムショウもお褒め頂きありがとうございます。
今後も、スクリムショウと、製品化されていない
トイガンのカスタムと、がんばりたいと思います♪
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2011年07月20日 19:30
よしむねさん、

よしむね塾、お疲れ様でありました~♪
新メンバーも増えて、楽しい宵になりましたね~。

私のは趣味の範疇を超えていないので、
恐れ多いので、匠だなんて言わんで下さい(超汗!)
素晴らしい作品にちょっとでも関わることが出来て
幸せでありまする~♪

え~と、

ないとあい☆さんが電車に挟まれたのは、
オフ会での楽しい想い出がカバンに入り
過ぎていたのでしょう、きっと。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2011年07月20日 19:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。