2011年04月30日

Patagonia SLINGSHOT JACKET

さて、

タクティカル ファッションですが、まずは“羽織る”ジャケットを
用意しなければいけませんね。

皆さんそれぞれ好きなデザインや、お気に入りのメーカーが
あるとは思いますが、それを抜きにしても私が一番好きな
メーカーと言ったら、『パタゴニア』以外にはありません!

小学生の頃からキャンプをしており、その流れから当然、
着る服もアウトドアブランドのものを着るようになり、
パタゴニアと出会ってから、もう20年以上になります。

今でこそ、日本全国にショップや製品、日本語のカタログ
などがありますが、当時はアメリカから直接メールオーダー
で取り寄せるしかなく、カタログも英語のものでした。
なので、辞書を片手にカタログの製品の内容を訳して、
オーダーシートに製品の注文を書いて、アメリカに送って
いました。欲しい商品の在庫が無いときもあるので、
好みの色以外にも、第3希望の色まで書いて送らないと
いけませんでした。
なので、商品が到着したら、自分がオーダーした色では
ないものが来たこともありましたよ。

PCや携帯ひとつあればなんでも検索できてオーダー出来る
今とは違って、20年前は服を一着買うだけでも大変でしたね。
でも、あれこれと調べたり、手続きにかかる手間も、今では
楽しい思い出です♪
と、いう訳で、20年以上前からの根っからのパタゴニアンなので、
365日、家でも外でも裸以外の時には、必ず体のどこかに
パタゴニアの製品を着用しております。

なので、

着用するジャケットは、パタゴニア以外には考えられませ~ん。
環境保護活動でも有名ではありますが、今回の東北地方地震では、
被災地への義援金としてとくに被害の大きい宮城県、岩手県、福島県、
それぞれの県の災害対策本部に、3月14日付けで総額1,000万円を寄付。
また被災地へ防寒のため、3月28日時点で900万円相当の自社製品を
寄贈したそうです。

また、

たとえば社員が1万円の寄付をする場合、パタゴニアも同額の1万円を寄付する、
マッチング寄付プログラム、店頭での募金活動、1週間毎の単位で1回に10人までの
社員を派遣する社員ボランティアなど、
以上のような行動に取り組んでいます。



しかし、パタゴニアにタクティカルファッションに似合うような
ジャケットがありますかね~?


ありましたぁ~(笑)
Patagonia SLINGSHOT JACKET
こちらの、「スリング ショット ジャケット」です♪

実はコレ、パタゴニアがアメリカ軍納品用に製造したミリタリーラインで、
「Military Advanced Regulator System」、通称「M.A.R.S」と略されます。

米軍規格の最新レイヤリングシステム(PCU)と同様にLevel 1(インナー)~
Level 7(アウター)の7段階で構成され、このスリングショットジャケットは
「Level4」に分類されるジャケットになります。
とても軽量で身体への負担を軽減してますし、
柔らかな、DWR(耐久性撥水)加工済みストレッチ生地を
使用しており、耐風性と耐水性に優れています。

また、ミルスペック軍用品なので、メーカータグやロゴが表には出ていません。


製品のタグを見ると、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
「M 'S SLINGSHOT JKT-SPECIAL」と表記されており、
この“SPECIAL”はカタログなどに載っていない製品のことです。

また、一般向けはアジア諸外国での生産が多いパタゴニアですが、
ミリタリーラインはmade in USA、米国製となっているのも特徴的です。

細かい箇所を見ていくと、


襟の部分は、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
襟の内側に目の細かいフリースが貼られているので、
首元の肌触りが快適です。



フロントには、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
ジッパーポケット付きポケットが2つあり、


大きめなチェストポケットは裏地がメッシュで、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
ベンチレーションとしても使用できます。


裾には、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
ドローコードが付いており、


ここを、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
調整することで、


フィット感を調節したり、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
裾を絞ることで、下からの風の巻き込みを防ぎ、
体温低下を防止します。


両袖には、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
ベルクロ付きポケットが付いており、


ワッペンを付けることができます。
Patagonia SLINGSHOT JACKET
また、ポケットにはマチもあるのでかなりのものが収納出来そうです。


袖口は、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
シンプルな作りで、ベルクロなどの調節機能はありません。


内臓されたゴムのバンドが、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
伸び縮みするだけです。

ここは好みの分かれるところかもしれませんね。


こ~んな感じで、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
大好きなパタゴニアにも、タクティカルファッションに似合いそうな
ジャケットがあってよかったです♪

薄めの生地なので、重ね着などのレイヤリングで中に着るものを
調整すれば年間を通して着用できるのも魅力ですね。
いまの時期は、春先のウィンドブレーカーとして活躍しそうです。


古いパンツ、
Patagonia SLINGSHOT JACKET


シャツ、
Patagonia SLINGSHOT JACKET


パタロハ、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
(シイラ、でしたっけ?)


go-T、
Patagonia SLINGSHOT JACKET


スキーウェアとして着てました。
Patagonia SLINGSHOT JACKET
(H2Noプラス、だったかな?)


ペットボトルからリサイクルして作った、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
シンチラ。


何度もリペアして、
Patagonia SLINGSHOT JACKET
今でも使っているバッグ。


などなど~







同じカテゴリー(パタゴニア)の記事画像
Patagonia Men's Release
Patagonia Organic Cotton Jeans
Patagonia R1 Flash Pullover
同じカテゴリー(パタゴニア)の記事
 Patagonia Men's Release (2011-05-09 00:05)
 Patagonia Organic Cotton Jeans (2011-05-07 00:05)
 Patagonia R1 Flash Pullover (2011-05-02 00:05)

Posted by 子連れ狼 at 00:05│Comments(4)パタゴニア
この記事へのコメント
子連れさん

こんばんは♪

パタゴニアブランドは有名ですよね

以前、スキーにこってた時にショップで見て、良いな~とは思ってました

でもなぜか、MA-1路線に行ってしまいました

夏を除いて年中着てるような気がいたします♪

でも、実は冬は意外と寒いんですよねMA-1って・・・
Posted by よしむね at 2011年05月01日 20:07
よしむねさん、

今ではメジャーブランドになりましたよね~。

私もスキー用としてウェア持ってます。
(これももう20年近くも前のものですが・・・)

私はMA-1系は、CWP-45Pの1着
だけですね。モチロン、レプリカですよ。
Posted by 子連れ狼 at 2011年05月02日 07:46
2011年の20年前と言ったら1991年。
そのころは既に目白の直営店がOPENしてたんだけど?
そして88年に日本支社が出来る以前も、ベルカディアが代理店だったので国内で購入可能。

直接メールオーダーで取り寄せるしか無かっただって?

それに80年代からパタゴニアを知ってる人間なら「パタゴニアン」という単語は使わない。
他の呼び名があったからね。カタログにも記載されていた呼び名がね。

5年もブログやっていて、紹介した製品は最近のモノが3点だけ?20年来のファンなのに。。
あんまり無理しないほうがいいよ。
Posted by みもちこ at 2012年04月11日 19:16
みもちこさん、

こんばんは。

目白の直営店OPEN、懐かしいですね。
それまで、目白の駅で降りた事はなかったのですが、
直営店がOPENしたので、初めて目白で降りました。

日本支社が出来る以前は、まだ上京してなっかたので、
近くのアウトドアショップには、パタゴニアの製品は
置いてませんでしたので、直接メールオーダーで購入してました。
みもちこさんのように詳しくないので、ベルカディアという代理店も
知りませんでしたし。

カタログにも記載されていた呼び名があったんですね。
私は英語が苦手なので、書いてあっても読めません(笑)
シャーロック・ホームズの愛好家のことを「シャーロキアン」
と言ったりするので、それにかけてみたんですけど、
自分の好きな呼び方ではいけないのでしょうかね?

当ブログは、トイガン&ミリタリーのブログであって、
パタゴニアの製品を紹介するブログではありません。
みもちこさんは、パタゴニアに精通しているようですから、
ご自身でパタゴニアのブログなどをやられてみては
いかがでしょうか?

上に↑、家にあるパタゴニアの製品をUPしてみました。
古いものなので、いつの物か、なんて名前だったか、
覚えていないものもあります。
みもちこさんが、ご存知のようでしたら教えて下さいね。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2012年04月11日 23:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。