2011年04月18日

タガヤサン グリップ

え~、

いつもお世話になっている、モデル工房Sさんの新作グリップです♪
タガヤサン グリップ
なんか、塔四郎さんが、デト用のグリップを、「これでもかぁ~!」
っていうくらい、Sさんにオーダーしまくっていたので、“ムキィ~!”
となって、そんな塔四郎さんに対向すべく、
Sさんのお仕事が落ち着いたのを見計らってオーダーしました。


もとの材料は、
タガヤサン グリップ
井浦先生宅に遊びに行った時に頂いた、こちらの木材です。
木目がきれいだったのと、ガバのグリップに丁度よさそうな
幅だったので、ガバのグリップに足りる分を、切ってきました。
(コラコラ~)


先生も、
タガヤサン グリップ
「磨くと綺麗になる」、と聞いてもらったものなので、なんの木かは、
分からないそうです。
そんな時、モデル工房Sさんのブログにて、「タガヤサン」の
グリップの記事が紹介されておりました。

見た感じや、質感なども同じように見えたので、たぶんこの木は、
「タガヤサン」(鉄刀木)なのでしょう。
特徴としては、肌目は粗いのですが、磨くと美しい光沢になります。
強度も耐久性も高く、比重は、0.69~0.88です。


で、
タガヤサン グリップ
完成したグリップがこちらになります。

一見、フツーのプレーンなグリップで、ハウジングピンをカバーする
フルカバータイプで、グリップ下側がストレート、という風にしか
見えないでしょ。


ところが、


左右のグリップを重ねてみると、
タガヤサン グリップ
どうですかぁ~!

こんな形状になっているんですよぉ♪


実際に、
タガヤサン グリップ
フレームに取り付けると、


フレームのフロントの部分から、
タガヤサン グリップ
段差がなく、繋がった状態でグリップがはじまります。


グリップの後ろに行くにしたがって、
タガヤサン グリップ
徐々に、厚みを増していきます。
ハウジングピンをカバーする部分は、フレームのお尻に合わせて
丸みを帯びています。


つまり、
タガヤサン グリップ
グリップの形状は、このような『卵型』になっていて、
先端は薄く、後ろ側はしっかりと握れるように厚くなっているんですね~。

以前、練習会の時に、Tangoさんから見せて頂いたG10グリップが、
そのような形状だったので、それを参考にしました。


グリップ自体の
タガヤサン グリップ
イメージは、


こちらの、
タガヤサン グリップ
書籍のガバをイメージしております。


なので、
タガヤサン グリップ
完成したグリップを付けて、


一緒に、
タガヤサン グリップ
写真撮ってみましたよ~♪

いやぁ~、
プレーンなグリップとは言っても、いろいろありますね。
手が小さいので、4mmくらいの薄い、Thinタイプのグリップも
なかなかいいのですが、あまり薄すぎると、今度はしっかりと
グリップする事が出来ません。
なので、このグリップはどんなガバとも違う握り心地になりましたぁ。


モデル工房Sさん、いつもありがとうございます♪






同じカテゴリー(グリップ)の記事画像
Shrenades G10
タガヤサングリップ(応用編)
タガヤサングリップ(逆水滴型)
同じカテゴリー(グリップ)の記事
 Shrenades G10 (2012-03-29 00:05)
 タガヤサングリップ(応用編) (2011-05-28 00:05)
 タガヤサングリップ(逆水滴型) (2011-05-21 00:05)

Posted by 子連れ狼 at 00:05│Comments(6)グリップ
この記事へのコメント
子連れさん、こんばんわ♪

>そんな塔四郎さんに対向すべく、
いやん!
“ムキィ~!”なんて、ならないでwww

>ガバのグリップに足りる分を、切ってきました。
ムキィィ~!!!!
私も先生んち行ったら盗んで来ようっと(笑)

>このグリップはどんなガバとも違う握り心地になりましたぁ
アイデアをパクッて、デト用を工房S様に・・・
いいかもしんない♪ (にげっwww
Posted by 塔四郎塔四郎 at 2011年04月18日 22:37
子連れ狼さん、こんばんは!
取り上げて頂き、ありがとうございます。
これを私は、「水滴形グリップ」と形容しました。(ムスタング〈P51〉のキャノピーみたいな〜)
Posted by モデル工房S at 2011年04月18日 23:15
子連れさん、こんばんは〜♪

Sさんのグリップ〜いい握り心地でしたね〜。
先日、握らせて頂きましたよ〜♪

フロントが薄い水滴型は、ブローニングハイパワーのカスタムグリップがその形状になっておりました。
銃を握ってるつもりで形にした手を上から覗くと水滴型になってますよね。
私のグリップもそう加工しております。
(塔四郎さんのブログ参照…汗)

でも、先日も話題になりましたが…Wカーラムだと「逆水滴型」が良かったりするんですよね。
SIG-PROのグリップが、そうだったりします。
Posted by てるぱ大臣 at 2011年04月19日 00:53
塔四郎さん、

モデル工房Sさんを独占するのは、「独禁違反」です!
な~んて(笑)

なんか、ガバっぽい握り心地ではないので、
デト用も面白いかもしれませんね。
データもあることですし、ちょっとデト用に変えれば
出来そうですね♪
ぜひ、作ってみて下さ~い。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2011年04月19日 15:41
モデル工房Sさん、

いつもありがとうございます♪

『水滴型』、いい表現ですね~
それにしましょう!
>(ムスタング〈P51〉のキャノピーみたいな~)
ってのも分かりやすくていいですね。

上で↑てるぱさんも書いておりますが、
あらたなアイデアが出てきたので、
メールします♪
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2011年04月19日 15:41
てるぱ大臣さん、

オフ会では、にぎ握して頂き、ありがとうございました♪
たしかにブローニングハイパワーのカスタムグリップは、
Wカーラムなのに、握りやすいグリップですよね。

お話した通り、逆水滴型も試してみたいですね~。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2011年04月19日 15:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。