2011年06月23日

きぃさんのミルスペック その3(エンジン)

こちら、

きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
ハイスペックのブリーチと、Rタイプのブリーチです。
(SCWと、パーフェクトバージョン、という言い方を
 する時もありますね・・・)


画像のように、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
ハイスペックエンジンの方が、シリンダー容量が多いので、


ローディングノズルを比べると、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
こんなにも長さが違います。


試しに、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
Rタイプのブリーチに、ハイスペックのローディングノズルを、


差し込むと、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
こんなに飛び出たままで、奥まで入りませ~ん。

それだけ、ブローバック(後ろ側)に流れるガスの量が
多いので、たとえ軽いABSスライドでもかなりの暴れん坊
になる訳ですね。
もともと、重いHWスライドを快調にすばやく動かすための
エンジンがハイスペックなので、ABSスライドでは、その
パワーを持て余しているような状態ではないでしょうかね?

シューティングの大会でも、SVやハイキャパを使用の選手は、
ほぼ旧型のRタイプエンジンで挑んでおります。


通常は、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
このような中身なのですが、


さらにリコイルを軽くするため、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
負圧化しました。これで、よりマイルドなリコイルになります。


フローティングバルブが飛び出ていないので、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
チャンバーからの弾ポロ対策も兼ねております♪


:追記:

え~、

コメントを下さった、トモさんが、Rタイプエンジンではガスが漏れるだけで
作動しなかったとの事ですので、ちょっと考えられる原因をUPしてみます♪


フローティングバルブには、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
ゴムの別パーツが付いているRタイプのものと、
一対型のハイスペックのものがあります。
よく見ると、Rタイプの方が根元の軸が太いです。


なので、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
バルブが下がると、この穴に軸がハマってしまって、


バルブが外れない事があるかもしれません。
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
突き刺さったままだと、前にガスが垂れ流し状態になり、
上手く作動しないのかもしれません・・・


なので、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
軸の細い、ハイスペックの一対型のフローティングバルブの方が
スムーズに動くので、ちゃんと作動すると思います。


どうでしょうかね・・・?

違う事が原因かもしれませんが・・・(汗)



:さらに追記!:


むむむ・・・?


あとは、後ろ側へもスムーズにガスが流れるように、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
ここの穴を、


エイヤ~!っと、
きぃさんのミルスペック その3(エンジン)
広げてあげて、前と同時に後ろにもガスが流れるようにするとか?


これでもダメだと、やっぱり柔らかいスプリングがいりますかね・・・








同じカテゴリー(ミルスペック)の記事画像
きぃさんのミルスペック その7(フレーム側)
きぃさんのミルスペック その6(リコイルスプリングガイド)
きぃさんのミルスペック その5(アウターバレル)
きぃさんのミルスペック その4(インナーバレル)
きぃさんのミルスペック その2(スライド)
きぃさんのミルスペック
同じカテゴリー(ミルスペック)の記事
 きぃさんのミルスペック その7(フレーム側) (2011-06-30 00:05)
 きぃさんのミルスペック その6(リコイルスプリングガイド) (2011-06-29 00:05)
 きぃさんのミルスペック その5(アウターバレル) (2011-06-27 00:05)
 きぃさんのミルスペック その4(インナーバレル) (2011-06-24 00:05)
 きぃさんのミルスペック その2(スライド) (2011-06-22 00:05)
 きぃさんのミルスペック (2011-06-20 00:05)

Posted by 子連れ狼 at 00:05│Comments(14)ミルスペック
この記事へのコメント
子連れさん、こんばんわです(*^_^*)
子連れさんのリポート、大変、勉強になります。
この後も、楽しみにしております。

宜しくお願いします。
Posted by きい at 2011年06月23日 00:24
はじめまして、こんばんわ~
僕もいつも楽しみに拝見させていただいてます。
以前ハイスペックエンジンの方は写真のようにバネを前後変えて負圧化してみましたが・・・
今回Rタイプも写真のようにバネを組みかえてみましたが・・・
プシュー~とガスがもれるだけで作動しませんでした(泣
何か組み込み間違いでもしてるんでしょうか?(汗
Posted by トモ at 2011年06月23日 02:01
きぃさん、

いえいえ、
お粗末様です・・・。

まだまだ続きますのでよろしくお願いします♪
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2011年06月23日 18:26
トモさん、

はじめまして♪
いつも、至らないブログをご覧頂きありがとうございます。

Rタイプの場合だと、ガスが出るだけで作動しないとの
事ですね?
う~ん?現物を見てないのでなんとも言えないのですが、
考えられる原因を追記でUPしてみましたので、参考に
してみて下さい。

ではでは~♪
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2011年06月23日 18:27
Ver.3用の弱いフローティングバルブスプリングが良いのでしょうかね~?
Posted by あじゃ at 2011年06月23日 20:14
あじゃさん、

ど~もです♪

>Ver.3用の弱いフローティングバルブスプリングの方が、
 負圧が強すぎなく、普通にブローバックしますね。

Rタイプの頃の強いスプリングだと、「ペコン、ペコン!」
みたいなブローバックで、確かにリコイルは軽くなるのですが、
あんまりWAっぽくなくなりますねぇ。

あ、

土曜日、よろしくお願いしま~す♪
(私信です・・・)
Posted by 子連れ狼 at 2011年06月23日 21:29
こんばんは~
今仕事から帰ってきて覗いてみたら・・・
写真付きで・・・ 感謝!

さっそくご飯は後回しにしてチャレンジしてみましたが・・・
フローティングバルブの引っかかりは無かったのですが・・・
念のため手持ちのハイスペックのフローディングバルブで試してみましたが・・・
やはりプシュー~(汗  でした。
よくシステムを理解出来ていない僕でもハイスペックは難なく動いたのにRタイプは何ででしょう(涙
あじゃさんの書き込みのようにver.3のバネが必要なんでしょうか??
ちなみにバネは手持ちのver.2の物を使いました。
Posted by トモ at 2011年06月23日 21:32
トモさん、

お仕事お疲れ様です、お帰りなさ~い♪

ご飯も後回しで、カスタムお疲れ様であります!

もし、Ver.3の柔らかいスプリングをお持ちでしたら、
ちょっとそれで試して見て下さい。
ver.2も強いスプリングですので・・・

(それでもダメだったらどうしよう・・・汗)
Posted by 子連れ狼 at 2011年06月23日 21:37
残念ながら・・・
ver.3のバネ手持ちで持ってないんですよね(涙
周りの皆さんはRタイプのバネでも作動されてるんですよね??
又の機会にチャレンジするかなぁwww
Posted by トモ at 2011年06月23日 21:59
トモさん、

ブログ、チャット状態ですね~♪

さらに追記しましたぁ。

これでもダメならゴメンナサイ・・・(謝)
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2011年06月23日 22:22
親切に色々ありがとうございました。
穴も広げてみましたが・・・ 何故か駄目でした(汗
ver.3のバネ手に入ればやってみます~ぅ
エンジンを元に戻し正常動作を確認しようとしたら・・・
今度は原因不明のスライドがブローバックの途中で止まってしまうようになりました(汗
擬似的ショートリコイルが作動しきれすに噛むようです(汗
アウターバレルを後方に噛んでいるので硬いですが・・・ギュッと押し込むと噛んでいるのが開放されます。
あれなんて言うパーツでしょうか? Rタイプのチャンバーカバーを連動させる為にバレルガイドとカバーの間に入れてる・・・ バレルガイド??  それを抜いてやるとスムーズに動くようになりました(汗
これって精密シューティングに影響あるパーツですかね??
予想外のアクシデントで今までイジッテたのでお返事遅れました(汗
色々ご親切にありがとございました。
他に書き込みも無いようなので僕の個体だけがなるんでしょうね。
書きわすれていましたが・・・銃は昔買ったスピードコンプでした。
ではそろそろ寝ますzzz
  
Posted by トモ at 2011年06月24日 02:27
トモさん、

夜遅いのに、あれこれと試して頂いてスミマセ~ン(汗)


モデルによっては、チャンバーカバーのロッキング
(凸の出っ張り)と、スライド裏側の(凹の溝)が、
キツイものもあるようですね。
チャンバーを削ると、メッキが剥がれちゃうので、
スライドの裏の凹の角をヤスリとかで滑らかにしてあげると
スムーズになるかもしれません。


>Rタイプのチャンバーカバーを連動させるパーツ、
 
 バレル・リンクですね。(穴が開いてる小さなプレート)
これもピンを止める穴の位置によっては作動に悪さをする
固体もあるので、同じチームのよしむねさんも調整には
苦労されていましたね。

取っちゃっても、問題はないと思いますが・・・
(極端な話、アウターやチャンバーカバー外して、
インナーバレルだけの状態でも撃てますし♪)

チャンバーカバーの噛みや、バレル・リンクの不具合があったので、
ハイスペック(SCW)になってからは、スプリングの力で
強制的にチャンバーカバーを後ろに下げるバレル・ウエイトが
搭載されましたね~。
スピードコンプには、このチャンバーカバーを後ろに下げる
ウエイトやスプリングがインナーバレルに組み込まれていないので、
もし、SCWのパーツをお持ちでしたら、スピードコンプに移植
してみて下さい。
チャンバーカバーがスプリングで、「ピョコピョコ」動くようになれば、
だいぶ作動もスムーズになると思います♪
Posted by 子連れ狼 at 2011年06月24日 18:19
こんばんわ~
先ほど仕事から帰り早速試してみました。
何故急にそのような症状ななったのかはわかりませんが・・・
スプリング入れてみましたw
入れる所がないのでコンプとコンプをねじ込み止めて行くアウターバレル部分に縮めていれましたw バレルカラー?のすぐ後ろでスプリングキツすぎるかな?と思いましたが・・・ 快調に戻りましたw 
何かの拍子にバレルリンクが見た目では分かりませんが曲がったのかな?色々ご親切にありがとございました。
Posted by トモ at 2011年06月25日 00:07
トモさん、

チャンバーカバー、快調に戻ってよかったですね♪
私もちょっと安心しましたぁ(ホッ)

少しでもお役にたったようでなによりでありま~す。
Posted by 子連れ狼 at 2011年06月25日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。