2011年05月31日

プロテックメッキガバ(パーツ組込み)

ではでは、

フレームにパーツを組んでいきます。


まずは、トリガーです。
プロテックメッキガバ(パーツ組込み)
ナショナルマッチ風にしたかったので、こちらのトリガーです。
こちらは旧タイプ(リアルサイズじゃない)の小さいサイズの
トリガーです。


これイイWAで、
プロテックメッキガバ(パーツ組込み)
遊びも少なくなっています。


組むとこんな感じですね~。
プロテックメッキガバ(パーツ組込み)
パッと見はナショナルマッチに見えません?


一応、シューティング用にと考えているので、
プロテックメッキガバ(パーツ組込み)
トリガーのキレにも拘りたいですね~。
と、いう事で、WAメーカー純正のカスタムパーツ、
ロストワックスステンレス製のハンマーセットです♪
(同ステンレス製のシアー&ディスコネクター付き)


ウィルソンタイプのハンマーは、
プロテックメッキガバ(パーツ組込み)
ウィルソン タクティカル スーパーグレイドにしか付いておらず、
別売はありませんが、こちらのスパーや、SVタイプは、店頭
でも販売しているので、入手しやすいですね。


システム的にはVer.2なのですが、
プロテックメッキガバ(パーツ組込み)
作動には問題ないですし、スペーサーとなるワッシャーも
組み込まれているので、ノッカーのへんな引っかかりとか
バルブ叩かないとかの作動不良は、今のところありません。


シアーのパーツなどの形状もVer.2なのですが、
プロテックメッキガバ(パーツ組込み)
シアースプリングは、Ver.3のものを使用します。


こうすれば、
プロテックメッキガバ(パーツ組込み)
ディスコネガイドの根元にスプリングを組む必要がないので、


ディスコネガイドの動きがスムーズに軽くなります。
プロテックメッキガバ(パーツ組込み)
つまり、ブローバックでのスライドの動きがよくなる訳ですね~。


他のパーツも組み終わりました。
プロテックメッキガバ(パーツ組込み)
あとは、グリップを付けて完成です♪







同じカテゴリー(プロテックメッキ)の記事画像
プロテックメッキガバ(完成♪)
プロテックメッキガバ(フレーム)
プロテックメッキガバ(バレル組み立て)
プロテックメッキガバ(バレルウェイト)
プロテックメッキガバ(アウターバレル)
プロテックメッキガバ(エンジン)
同じカテゴリー(プロテックメッキ)の記事
 プロテックメッキガバ(完成♪) (2011-06-01 00:05)
 プロテックメッキガバ(フレーム) (2011-05-30 00:05)
 プロテックメッキガバ(バレル組み立て) (2011-05-27 00:05)
 プロテックメッキガバ(バレルウェイト) (2011-05-26 00:05)
 プロテックメッキガバ(アウターバレル) (2011-05-25 00:05)
 プロテックメッキガバ(エンジン) (2011-05-20 00:05)

Posted by 子連れ狼 at 00:05│Comments(6)プロテックメッキ
この記事へのコメント
こんばんわ~。

>パーツ

いつも記事を拝見していて思うのですが、限定品にしか
付いていないレアパーツを本当に良くお持ちですよね。
いつもそこに感心してしまいます(笑)
このトリガーは初代のパーフェクトバージョンのCDPに
しか採用されてなかったような<記憶が正しければ
あの当時はナショナルマッチの生産なんてする予定が
無かったから加工して“近いもの”を作っていたんですよね。

ちなみに私はハンマーシステムはVer.2の方が好きです。
トリガープルの重さの調節が簡単なんですよね。
シアースプリングの曲げ加工だけで行けますし。
Ver.3のシアースプリングの曲げ加工をすると曲げの加減で
“フルオート”になるかならないかの微調整が物凄く大変で...
で、結果思うようにトリガープルが軽くならないんですよね。
なので私の好みは、ハンマーシステムはVer.2、バレルが
Ver.3なんですよね。
Posted by とも at 2011年05月31日 00:59
ともさん、

>トリガー、
よくご存知で、まさしく初代のパーフェクトバージョンのCDP
から外したものです♪
当時のレアなパーツも、今ではWA蔵出し袋のなかに
無造作に入っていたりして、なんだか複雑な心境です。
(あ、でもメッキもかかってなくて、バリだらけで、トリガー
アジャストスクリューのネジも切ってないのですが・・・)

そうですよね、当時は“近いもの”や、“~風”だけでも
うれしかったですね。

私はシューティングの大きな大会では、安心感のある
Rタイプハンマーを使用していますが、Ver.2のハンマーシステムは
よく愛用しています。
Ver.3だと、ノッカーのプレートが大きくてシアーもVer.3
じゃないと組めないですが、Ver.2だとRタイプでもVer.3でも
どちらでも組めるので、パーツが無い時には助かっています♪

シアースプリングの調整は、そのフルオート化が怖くって、
なるべく純正そのままでいじってないですね~
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2011年05月31日 07:05
子連れさん、こんにちわです(^^ゞ
ご無沙汰しております!
今回、お願いが有りまして、コメント欄を拝借させて頂きます。
ウイルソンのコンパクトグリップのスターバーストが欲しいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
お力添え願いませんか?
申し訳ありませんが、宜しくお願いしますm(__)m
Posted by きぃ at 2011年05月31日 14:31
きぃさん、

こんばんは~、こちらこそご無沙汰しております。
今月は渋谷に試作品も見に行ってないので、
ホント、お久しぶりですね♪

さてさて、
スターバーストのコンパクトグリップという事ですが、
こちらの記事の事ですね?

       ↓
http://msn00400.militaryblog.jp/d2010-03-20.html

実物がなかなか手に入らなかったので、
いつもお世話になっているモデル工房Sさんに製作して頂きました。
製作可能かどうか、ちょっとお聞きしてみますね♪
メールか、ブログの向かって左側のプロフィールのすぐ下に、
「オーナーへメッセージ」を設置したので、そちらからご連絡下さいませ~。

さては、セン○○○、入手ですか?(ニヤリ)
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2011年05月31日 19:06
こんばんわ~。

>シアースプリングの調整

私は自分で言うのもなんですけど、かなりのWAの
ガバを弄った経験があるので“この曲げ加減が最適”
ってのが自分の中で出来てるんですよね。
私はそれこそ“触れれば落ちるトリガー”が大好きで
友人にも試射してもらいましたが、
『軽すぎて恐い!!』
って言われてしまいました(苦笑)
Ver.3はかなり難易度が高いですけど、Ver.2までは
パーフェクトバージョンのシアースプリングをそのまま
使用してますから正直簡単です。
極限まで調整したヤツも作ったりしましたが、あれは
かなりヤバかったです(笑)
本当に知らずにトリガーに指を掛けると、暴発に近い
感じで発射してしまいます。
(それはシアーも削り、シアースプリングも特別品を
 使い、更にはハンマーのノッチ調整もしました)
シューティングでトリガーの調整にも気を使われる
子連れさんでしたら正直かなり簡単な作業だと思います。
家には純正状態のシアースプリングが無いのですが、
試しに曲げの具合が分かる画像を後程お送りします~。
トリガープルが軽くなり、勿論フルオートにもならない
状態の曲げ状態のものです。
参考までに試してみて頂ければと思います。
多分、その軽さを体感頂けると思いますので。
Posted by とも at 2011年05月31日 19:57
ともさん、

画像ど~もです♪
詳細な解説もありがとうございましたぁ。

けっこうお手軽にトリガープルが軽くなるので
ビックリです。
下手に弄ってもどせなくなるのが怖くって、
ここには手を出してなかったんですけどね。
これなら簡単ですね♪
Posted by 子連れ狼 at 2011年05月31日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。