スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2011年06月30日

きぃさんのミルスペック その7(フレーム側)

さてさて、


あとは、フレーム側のカスタムだけなのですが、

染めパーツてんこ盛りで、素晴らしく、私の出る幕はありません。


なので、

見えないところではありますが、


「これイイWA」にて、

トリガーのストローク調整だけ行ないましたぁ。


これで、トリガーの飛び出し量が少なくなり、

トリガーのストロークが短くなります♪


と、いうことでありまして、

お預かりしたうちの1丁、ミルスペックの完成です♪

そこそこリコイルはありますが、ノーマルの時のような
暴れん坊なリコイルショックではなく、十分コントロール
出来る範囲に抑えました。

HOPも基本はVer.3の固定HOPなので、0.2gだとちょっと
浮き気味になるかもしれませんが、0.25gくらいだと丁度
いいのではないでしょうか?
しっかりとHOPもかかるので、遠距離での射撃も可能です。


ではでは、

次回は、もう1丁のガバカスタムでお会いしましょう♪



  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(0)ミルスペック

2011年06月29日

きぃさんのミルスペック その6(リコイルスプリングガイド)

シューティング用に、

リコイルスプリングも、換えていきます。


純正では、

こちらの亜鉛の塊りのガイドなのですが、


こちらのバッファー付きのガイドに換えます♪

中にスプリングが内臓されていて、ブローバックの衝撃を吸収します。

・・・しかし、

この『赤い』バッファーラバーって、なんか性能的に意味あるんでしょうか?
(3倍吸収するとか?)赤いチャンバーパッキンもありますよねぇ?


あとは、

スライドストップがかからないようにするため、
(スライドの動きを早くするためです)


通常はアウターバレルのガタ取りに使う、

バレル・ジョイントをスペーサーとして使います。


これで、

スライドはここまでしか下がらないので、


スライドストップはかかりません。

これならスライドのノッチも減りませんね。

また、バレル・ジョイントを外せばスライドストップはかかるので、
シューティングマッチのレギュレーションにも対応出来ます♪


:追記:


本当は、

画像手前のマグナテックの溝のないスライドストップがあれば
よかったんですけど、本山でも在庫切れでした・・・(トホホ)


  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(4)ミルスペック

2011年06月27日

きぃさんのミルスペック その5(アウターバレル)

さてさて、


きぃさんのミルスペックなのですが、

Jアーモリーがべースなので、アウターバレルはアルミ製でした。
それを画像下のアウターに換えます。


アルミ製は、

12gと軽量なのですが、シューティング用だからと言って、
なんでもかんでも軽くすればいいというものでもありません。

アウターなどの前側が軽いと、その分リコイルでマズルジャンプ
が大きくなってしまうので、重いアウターの方が、ウェイトの
役目を果たし、リコイルも軽く感じます。


なので、

こちらの真鍮製のアウターに変えました。
37gと、アルミの3倍以上重さがあるので、
効果もバッチリ体感できます♪


チャンバーカバーも、

はじめから、きぃさんの方で染め仕上げのメタル製が組み込まれて
いたので、さらにウェイトは増えますね~。


うん、

バレル部分で、これだけ重ければ十分でしょう。


ということで、

バレルまわりは完成です。


スライドを引いても、

インナーバレルが黒いので、統一感がありますね~♪


  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(0)ミルスペック

2011年06月25日

TUFF ステイジバッグ(組み立て)

さてさて、

間が空いちゃいましたが(汗)、ステイジバッグを組み立てていきます。

と、言うのは、

付属品があるからなんですね~。
(米国からの梱包を効率的にするため、未組み立てで
送られてきているようです)

こちらの、カイデックスの板をしかるべきところに取り付ければ
完成となります。


まずは、

こちらのサイドのメッシュポケットの後ろに、


板を収納するスペースがあるので、

板を差し込みます。


かなりピッタリなサイズなので、

差し込むのはキツイかもしれませんね。


きっちりと入れば、

ベルクロで入り口を止めて終了です。
反対側のメッシュポケット付近も同じ造りですので、
同じように、板を収納します。
(このメッシュ部分ですが、初期製品には裁縫が上手くいかず
ゴムバンドが切れているものもあるようです・・・)


大きい板は、

メインの収納スペースの、


底に取り付ければ、

完成です。こちらは、サイドよりは簡単かもしれません。


こ~んな感じで、

力を加えても、板のおかげでコシがあり、型崩れしないので、


中に収納するものが、

直接ぶつかったりしないので安心ですね。

まさに、「TUFF」であります!




  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(0)TUFF

2011年06月24日

きぃさんのミルスペック その4(インナーバレル)

さてさて、


インナーバレルは、

こちらのVer.3の強い固定HOPなので、弱めて行きたいと
思います。


と、言っても、

このホップ・アジャスターを外すだけなのですが(汗)


これで、

HOPチャンバーに余計なテンションがかかっていないので、
HOPは弱まります。

ただ、この状態だと↑、BB弾の保持が弱くなってしまうので、
エンジンがそのままだと、フローティングバルブに押されて、
スライドが戻った時に、BB弾がチャンバーからこぼれてしまいます。
なので、エンジンを負圧化したのには、この弾ポロを防ぐ意味も
あったんですね~。


せっかく全てのパーツが『黒』で統一されていたので、

ここも加工しました。


加工と言っても、

ただブルーイングしただけなのですが・・・(汗)


バレル・ウエイトには、

アウターバレルとのガタ取りのために薄いテープを巻いています。


いんじゃないでしょうか?

アウターから金色の真鍮が見えないので・・・


次回は、そのアウターバレルです♪


  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(0)ミルスペック

2011年06月23日

きぃさんのミルスペック その3(エンジン)

こちら、


ハイスペックのブリーチと、Rタイプのブリーチです。
(SCWと、パーフェクトバージョン、という言い方を
 する時もありますね・・・)


画像のように、

ハイスペックエンジンの方が、シリンダー容量が多いので、


ローディングノズルを比べると、

こんなにも長さが違います。


試しに、

Rタイプのブリーチに、ハイスペックのローディングノズルを、


差し込むと、

こんなに飛び出たままで、奥まで入りませ~ん。

それだけ、ブローバック(後ろ側)に流れるガスの量が
多いので、たとえ軽いABSスライドでもかなりの暴れん坊
になる訳ですね。
もともと、重いHWスライドを快調にすばやく動かすための
エンジンがハイスペックなので、ABSスライドでは、その
パワーを持て余しているような状態ではないでしょうかね?

シューティングの大会でも、SVやハイキャパを使用の選手は、
ほぼ旧型のRタイプエンジンで挑んでおります。


通常は、

このような中身なのですが、


さらにリコイルを軽くするため、

負圧化しました。これで、よりマイルドなリコイルになります。


フローティングバルブが飛び出ていないので、

チャンバーからの弾ポロ対策も兼ねております♪


:追記:

え~、

コメントを下さった、トモさんが、Rタイプエンジンではガスが漏れるだけで
作動しなかったとの事ですので、ちょっと考えられる原因をUPしてみます♪


フローティングバルブには、

ゴムの別パーツが付いているRタイプのものと、
一対型のハイスペックのものがあります。
よく見ると、Rタイプの方が根元の軸が太いです。


なので、

バルブが下がると、この穴に軸がハマってしまって、


バルブが外れない事があるかもしれません。

突き刺さったままだと、前にガスが垂れ流し状態になり、
上手く作動しないのかもしれません・・・


なので、

軸の細い、ハイスペックの一対型のフローティングバルブの方が
スムーズに動くので、ちゃんと作動すると思います。


どうでしょうかね・・・?

違う事が原因かもしれませんが・・・(汗)



:さらに追記!:


むむむ・・・?


あとは、後ろ側へもスムーズにガスが流れるように、

ここの穴を、


エイヤ~!っと、

広げてあげて、前と同時に後ろにもガスが流れるようにするとか?


これでもダメだと、やっぱり柔らかいスプリングがいりますかね・・・



  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(14)ミルスペック

2011年06月22日

きぃさんのミルスペック その2(スライド)

きぃさんのミルスペックですが、


もとは、

Jアーモリーのスライドなので、ABS製です。


重さを量ってみました。

40g。軽っ!
これならシューティング向けですね。

まずは、シューティングで、次々とターゲットを狙いやすい
ように、リコイルを少なくするカスタムをしていく訳ですが、
このミルスペックのスライドの形状を生かした形で進めたいと
思います♪


何度かお伝えしていますが、

ミルスペックのスライドの裏側は、ハイスペックエンジン
でありながら、溝の切り欠きが、Rタイプエンジンの形状と
同じなんですね~


しかも、

ここに爪状の出っ張りがあるので、


Rタイプのブリーチを突っ込んで、

ネジ止めなどをしなくても、爪に引っかかって、
ブリーチが外れることもありません。


ローディングノズルから生えている足も、

スライドの内側の溝に沿って動くので、作動も快調です♪


次回は、
このRタイプエンジンの中身で~す。
  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(0)ミルスペック

2011年06月20日

きぃさんのミルスペック

さてさて、


きぃさんよりお預かりしたうちの1丁は、

コチラになります♪
Jアーモリーのミルスペックがベースのガバです。


スライドは、

軽量なABSスライドを使用しています。


逆に、フレーム側は、

HW製です。


つまり、軽いスライドを使用し、リコイルで銃が暴れないように、
下のフレーム側は重いHW製にするという、シューティング向け
な組み合わせでありますね~。


きぃさんは、家にあった適当なパーツで組み上げたとか言っていましたが、

パーツはどれも染め仕上げの綺麗なパーツばかりです!


しかも、

ハンマー&シアーは、WA純正カスタムパーツの
ステンレス製ロストワックスパーツが組み込んであります。

このハンマーは私も使っていますが、キレがとてもいいですね♪


グリップはヘレッツのチェッカーグリップで滑りにくく、

ハウジングもストレートなので、握りやすいです。


スライドやフレーム、パーツ類も全てブラックで統一され、
あまりミリガバの雰囲気を崩さないように、ロンリコや
アンビセフティなど、できるだけ派手目なカスタムパーツは
控えられています。
まさに、プロの使うツールのような感じですね♪
見た目はすでに完成されております。

実際に撃ってみると、ABSスライドなので、ブローバックの
スピードは早いのですが、とにかく暴れん坊なじゃじゃ馬な
リコイルです。
きぃさんからのご依頼は、シューティングで使えるガバ、
との事でした。

了解であります!


『オーダー、

リコイルが強くなく、HOPも強くないシューティングカスタムぅ~♪』


と、

いうことで、カスタムしていきたいと思います。







  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(0)ミルスペック

2011年06月18日

本山 行ってきた

さてさて~、

唯一のお休みのこの前の日曜日、
今月誕生日のカミさんのプレゼント買いに行ったり、
(あ、ナイショで・・・)

ついでに夏もの、物色したり、

子供のサッカー倶楽部の送り迎えと、
バタバタしていたのですが、

ちゃんと、トイガン&ミリタリーも忘れてはいません!


本山に行って来ましたよ~♪


今回は、新製品の視察がメインではなく、
きぃさんとの待ち合わせがメインです。
(本山を待ち合わせ場所にするなっつ~の 汗)


え~、

きぃさんの、熱烈なラブコールにお答えして、
スターバーストコンパクトグリップを、
モデル工房Sさんに製作して頂きましたぁ~♪
Sさん、ありがとうございます!

いやぁ、
このコンパクトタイプは、なかなか実物も
入手出来ないですし、WA純正でもまだ
出していない代物ですからねぇ。

ウィルソンのコンパクトタイプのガバを
お持ちの方は、喉から手が出るほど
欲しいのではないでしょうかね?

そんな訳で、完成したグリップをきぃさんに
無事にお渡しすることができました。
(めでたし、めだたし♪)

渋谷店では、珍しく(←失礼だろ!)
たくさんの人で溢れかえっていて、
中学生や高校生らしき、若いお客さんもいました。
まぁ、まだ未成年なので、WA製品などは買えない
のですが、憧れの眼差しで、欲しそうにガラスケース
のWAガバ達を眺めておりましたよ~。
こういった、若い方がトイガンに憧れたり、興味を持つ
ことは、たいへんいいことでありますね。
私達も年をとっていきますし、次の世代の方が、
トイガンやミリタリーに興味を持ってくれないと、
この業界も廃れてしまいますからねぇ・・・


さてさて、
場所を4Fに移動し、パーツを物色です。


本日の戦利品はコチラ♪

色々と買いましたが、自分用でないものも購入。


そして、

本日の目玉品はこちらでした。


旧ガンサイトのマルチロン製のスライドです。

ジャンクコーナーにあったので、これがたったの300円です!
いやぁ、これはうれしいです。HW製の製品が多いなか、
ABSやマルチロンなどの軽量スライドはありがたいですね。


そして、
パーツコーナーで、あれこれと購入したのは、

きぃさんより、WAガバのカスタムを依頼されたからであります。
私はあじゃさんのような変態カスタムは出来ないので、
中身メインの撃ち応えを変えるカスタムになるのですが、
どうなるでしょうか・・・
私にとってはブログネタになりますし、大好きなWAガバを
弄れるので楽しみです♪
2丁あるので、それぞれを違ったタイプにカスタムしてみたいですね~。

明日は日曜日、お時間のある方は、渋谷まで足を運んで、
レアなパーツがあるか、探してみてはいかがでしょうか?


ではでは~


  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(2)WA渋谷店

2011年06月16日

間違い探し その2

さて、


またまた、問題です。

Q:下のピース画像で、仲 里依紗ちゃんじゃないのはどれでしょう?



1、


2、


3、


4、


5、








A:答え

最後の5番の方です。

でも、なんとな~く、雰囲気にてませんか?


顔にホクロも多いところも似てるし、同じB型だし、

最近よくTVで見るのですが、


皆さんも、

見かけたことありませんか?


「おっ♪」

ちょっと、休憩・・・


この方、

誰なんですかね~?


実は、

お母様が、女優の坂口良子さんで、そのお嬢様の、
『坂口 杏里』さんです。
 ※ご本人のブログはコチラ♪


いやぁ~、二世タレントな訳なんですが、
すでに、おバカタレントの称号が与えられているそうで、
なんと言ってよいのやら・・・



しかし!

上には上がいたぁ~!








この最後の画像なんて、どっから見ても、仲ちゃんにしか見えないぃ~!

でも、れっきとした別人なんです・・・


こちらの方、

『古屋 美咲』さんという方です。
 ※オフィシャルブログはコチラ♪

学生さんやりながら、モデルやっているという、
いわゆる『読モ』ってヤツですね。(ドコモじゃないよ~)


こちらもピース画像で♪





仲ちゃんよりも若いし、カワイイかも♪

モデル仲間も可愛い過ぎだろ~。
(ウラヤマしい・・・)


いやぁ、世の中には似た人がいるもんですねぇ。

それよりも最近、ダイエットでめっきりと痩せてしまった、里依紗ちゃんが心配です。
私はスッキリ~紗よりも、ポッチャリ~紗の方が好きなんですけどね・・・
月9で共演している黒木メイサとプロポーション比べても勝ち目はないので、
そのままのポッチャリ路線で行って欲しかったのですが。
無理なダイエットで、体調を崩されない事を祈りま~す♪


ミスドの新しいCMもよろしくぅ~♪

         
         ↓

http://www.youtube.com/watch?v=QmkFgL5pVcY&feature=newsweather



  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(5)秘密の部屋

2011年06月14日

間違い探し

さて、

突然ですが問題です。


Q:下の画像で、WA純正じゃないマグバンパーはどれでしょう?








A:答え


こちらは、

GSRに付いてたモノ。


マコーミックタイプは、

FBIビューローとかに付いていますね。


一番使い慣れている、

ウィルソンタイプ。家の中では一番多いかも。


じゃぁ、

このゴム製のヤツ?

これもれっきとしたメーカー純正のカスタムパーツです。
(ウエスタンアームズって書いてあるし)


ノーマルのマガジンベースに両面テープかなにかで貼るのですが、

ちゃんとネジ止めされているタイプもあります。


と、


いうことで、


残ったコチラなのですが、

いったいなんなんでしょうかね?
素材も特殊っぽいし。


形状は、

ウィルソンタイプと似ていますね。


ひっくり返してみると、

やっぱりウィルソンだぁ。


ん?


でも表面に・・・


チェッカリングが刻まれているゼっ!

こ、これは滑りにくそう・・・


こうしてみると、

ウィルソンの薄いタイプのようですね。
横に文字が書いてあるようだけど、カメラのレンズが曇ったかな?


ゴシゴシ


ん?

コ、これはっ!


な、何ぃ~!

「TEAM (´ー`)R TYPE」・・・だと!?


そうなんです、

ウィルソンタイプをベースに、G10素材でモデル工房Sさんに、
マグバンパーを製作して頂きましたぁ~!

凄い!

グリップとかはあるけど、G10製のマグバンパーって、
世界初じゃないですかね~?


なんで、

ウィルソンタイプがあるのにわざわざ薄くしたかと言うと、


マグバンパーの厚みで、

ガス缶によってはノズルが短くてガスを注入出来ませ~ん(涙)


でも、

このように薄くすれば、タナカのペガサス用の注入アダプターを
使わなくても、どんなガス缶でもOKです♪


使いやすいウィルソンタイプで、

表面にチェッカリングを入れたので滑りにくくなりました。


横のチームのロゴも、

ただの飾りではなく、G10素材の硬さにより文字のエッジがシャープで
鋭いので、これも滑り止めのひとつなんですね~。

しかも、丈夫なG10材ですから、
マガジン落として本体が壊れても、マグバンパーは壊れることがありません。
それくらい丈夫です。(そ、それって意味あんのか?)

つ、つまり、
マガジンは壊れてもバンパーはずっと使い続けられるっちゅ~事ですね♪


逆に、

以前、naoさんから頂いた縞黒檀のマグバンパーは、
絶ぇ~対っに、落としてはならない代物です(汗)



スピードシューティング用に、

5個ありますので、1ステージで5本のマガジンに装着可能です。

実はこれ、
よしむねさんがハイパワー用にモデル工房Sさんに作って頂いた
グリップ材の残りを頂き、それで製作して頂きました。
こんなところでも、ちゃんとエコしてます♪

よしむねさん、モデル工房Sさん、
ありがとうございましたぁ~♪

また、チームグッズが増えて、うれしいかぎりです!
先日のチームの練習会でも、滑らずに素早いマグチェンジが可能でしたよぉ。



  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(6)マガジン

2011年06月13日

フロンティア練習会

さてさて、


今月のチームRタイプの練習会はタクティカルコースですよ♪

ダンボールのマンターゲットを使ったタクティカルシューティングです。


SEIJIさんが撃つ!

止まった状態で撃つのではなく、動きながら(ムーブ)撃ちます。


よしむねさんが撃つ!

リロードはカバーの背後でのみ行えるので、壁に隠れて
タクティカルリロードします。

 ・タクティカルリロードとは?

   A.使用したマガジンを銃から抜き取る前に、スペアマガジンを抜き出す。
   B.銃から使用したマガジンを抜き取る
   C.スペアマガジンを銃に入れる
   D.使用したマガジンを収納する


やまさんが撃つ!

シューターはターゲットと対峙する際、可能な限り障害物の後ろに隠れ、
脅威から身を守らなければならないので、障害物に隠れながら撃ちます。


こちらのターゲットに、

それぞれダブルタップで撃ちます。


そして、奥のBOXスペースに入ったところで、

Tangoさんが撃つ!


こちらのストッププレートを撃って終了となります。


今回からは、IDPAのレギュレーションに則ってのシューティングとなるため、
銃本体や、ホルスターやマグポーチの規定、
装弾数のリアル装弾、
ジャケットドローなど、
細かい取り決めに則したシューティングとなりました。
より、実戦を想定した射撃を行うわけですね。


後半に行ったコース、『HARDENED TARGET』では、

さらに細かいことが要求されます。


スタートは、

なんと!ターゲットとこんなに近い距離です(汗)


この2つの脅威から身を守るため、

後ろに下がりながらの射撃です。サバゲなどでも前に進みながら
撃つことはありますが、後ろに下がりながら撃つことなんて、今まで
やったことありませ~ん!本日が生まれて初めてですね~。
つまり、相手を倒すためのシューティングではなく、セルフディフェンスとして
身を守るための技術を養うための射撃となります。

戦術的な優先権を得る為、ターゲットに射撃する順序を変更し
脅威の迅速な排除を行います。これを、『タクティカルシークエンス』と呼びます。


タクティカルシークエンスの手順は、

まず各ターゲットへ一発ずつ射撃を行い、


その後二発目の射撃を行います。

例えば2枚のターゲットが平行に並んでいる場合、左から順に、
 1発 →2発

 1発← 

の順で射撃を行うと脅威からの反撃の可能性を最小限に抑える事が出来ます。


そして、

壁に隠れてタクティカルリロードします。


それから留めの1発を撃つのですが、(ginkakuさんが撃つ!)

ターゲットへの視界がカバーによって遮られてる場合は、
カバーから少しづつ体を乗り出し目視できた順に射撃を行います。
これをスライシングパイ(slicing the pie)と呼びます。


そして、

また後ろに下がりながら、こちらのターゲットに
ダブルタップで後ろに下がりながら撃ち、


最後に、

障害物に隠れる動作をしてから留めの1発と、
ストッププレートを撃って終了となります。


いやぁ~、

後ろに下がりながら撃ったり、撃つ順番を思い出したり、
忘れがちなリロードをしたり、体を隠さなきゃだったり、と、
これがなかなか難しいのですが、楽しいですね♪


言葉で説明するのも難しいので、

よしむねさんが撮って下さった、こちらの動画でどうぞ~♪

どんな感じかお分かり頂けましたでしょうか?


今回も、

前回のタクティカルコースと同じ装備でしたが、


G3フリークさん、猫増倉さん、かぢやさん、もAPSの練習会のあとで
マッタリとお話されていたので、

こちらの水滴型グリップを握り比べて頂きましたぁ~♪

皆さん、手の大きさや、好みもあるので、意見が分かれますね・・・
でも不思議と、全く真逆の形状なのにしっくり来るんですね~。
G10素材で、この形状でのグリップが欲しいです。
(でも、チェッカーに代わる、オリジナルなパターンが思いつかない・・・)


  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(6)練習会

2011年06月11日

3か月

あの震災から、3ヶ月経ちました・・・

あっという間の3ケ月だったでしょうか、
それとも、長い3ケ月だったのでしょうか?

被災地の方々は、今も日々の大変さが続いており、
ながい、長い、3ケ月だった事と思います。
このような生活が、いつまで続くのか・・・

少しでも早く、もとの生活に戻れるよう、
祈っております。

ただ祈っていても、「絵に描いた餅」なので、
こんな私でも、出来ることを少しばかりでは
ありますが、やってきましたよ。

ふだんの生活では、節電&節水を心がけ、
会社では、これから来る夏のエアコン対策として、
窓際に日よけのためのゴーヤを植えたり、
まぁ、そんなところです。

こちらの趣味の世界では、
被災地に援助物資を送る有志の方々の交通費を
少しばかりですが寄付したり、
シューティングのチャリティーマッチに参加したり、
被災されたお仲間の出品物を、チャリティー目的で
入札したり、
福島第一原発事故の影響により法的に立ち入りが出来なく
なった工場より持ち出された少量のエアガンパーツの在庫品を
購入したり、
と、こんな感じです。

自分の趣味の中でも、それなりに出来る事ってあるもんですね。


他にも、こんなものもありました。

例のアノ、ワッペンです♪

SEIJIさんは支給されたようですが、私はただの一般人ですので、
義援金として、購入しました。

趣旨はこんな感じですかね?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」および津波による被害に対し、
同盟国であるアメリカ軍が支援を決め、作戦名を"友達作戦"と命名し即応、
現在も在日米軍を中心にCVN-76ロナルド・レーガンCSGや各艦艇、飛行隊が
自衛隊とともに各基地や洋上から支援活動を行なっています。

このパッチ(ワッペン)は個人的なお付き合いとして日ごろ米軍との交流のあった
航空ファン編集部員が今回の支援に対して強く心を打たれ、この救援活動への
感謝の気持ちを込めて、デザイン、部隊へ無償で配布させていただいたパッチです。

日の丸をイメージした形に今回の作戦名と"Tomodachi"を表す漢字の「友」、
そして「がんばろう日本」のスローガンと、"Don't give up!"(あきらめるな!)の
文字をアレンジし、日本の支援へのお礼と被災者や日本を元気づけたいといった
メッセージが込められたパッチとなっています。

こちらの商品の売上(製作コストなどを除いた利益)を日本赤十字社を通して
東日本大震災の義援金として寄付させていただき、販売させていただきます。

We will donate part of our sales profit to the earthquake victims in Japan.


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もう、随分前に入手していたのですが、

ご紹介が遅くなってしまいました・・・


こんな感じで、

添え書きと一緒に送られてきました。


裏側は、

マジックテープ(ベルクロ)になっているので、


こういった、

ジャケットに貼るといいですね~。

でも、いつのまにか、ジャケットという季節でもなくなってきました。
少しずつでも、季節は巡り、時間は流れていくのですね。
一日でも早く、皆さんの心にも春が来ること祈っております。




  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(4)コラム

2011年06月09日

マルシン キンバーカスタム(本体)

さて、

カスタムカートの実射性能が分かったところで、
もうカスタムの8割は完成なのですが、さすがに
それだけではねぇ~(汗)

マルシンキンバーは、インナーシャーシをプラ製のグリップで

挟み込む構造になっているのですが、ここにこのモデル特有の
持病があるので、そこの改修をします♪


どこかと言いますと、

このセフティーのプランジャー部分です。
画像のように、プランジャーピンが、セフティーの上に
乗り上げちゃうんですね~。


これは、

プランジャーピンを押さえているプレートが浮いてしまうからなんです。
なので、プレートが浮いて、プランジャーピンが乗り上げないように
改修します。

そのためには、
グリップフレームからインナーシャーシを外す必要があるのですが、
それら分解の仕方は、コチラをご覧下さい♪


インナーシャーシが外れました。

プランジャーを止めているプレートは、


ただ乗っかっているだけで、

なにも固定されていないので、ポロっと取れます。


グリップ内側の、

この出っ張りに、


プレートの穴が、

引っかかっているだけの構造です。


なので、

プランジャースプリングのテンションで、このプレートが、
パカパカ浮いてしまうのですね~。


別に分解出来なくてこまるところでもないので、

スーパーXGで接着です。


あとは、

プランジャーピンが長くて、スライドストップが入りにくいので、


スライドストップの裏側を削って面取りしたり、

(※ほんとうは、プランジャーピンを削って短くした方がいいのですが、
  削り過ぎて失敗しちゃうといけないので、こちらにしましたぁ)


トリガーの遊びを少なくしたりと、

あんまりカスタムというカスタムはしていません。


なので、

見た目はメーカー純正のノーマルと全く変わりませ~ん。
もとがいい個体だったので、カートのカスタムだけで、
驚くように当たるようになりました。

撃って楽しい銃ですが、「当たる銃」にもなりましたので、
シューティングマッチとかでも使って頂ければ、盛り上がること
間違いなし!ですね。(カート拾うのが大変ですが・・・)


ryochanさん、ご依頼ありがとうございました♪
久しぶりに楽しくカスタムさせて頂きました~。




  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(2)キンバー

2011年06月08日

マルシン キンバーカスタム(実射編)

ではでは、


カスタムカートがどれくらい当たるのか、

ノーマルのカートと比べてみましょう♪


こちら、

ランダムに選んだ10発のカートです。


射撃条件は、

 
 ・距 離       5m(室内)
 ・姿 勢       立射・両手保持(スタンドは使用せず)
 ・使用マガジン  ノーマルマガジン(室内常温)
 ・使用弾      マルイ0.2g
 ・狙 点       中央の赤丸
 ・所要時間     1秒間に1発のペース

こんな感じでの10発です。


惜しい!

1発はターゲットから外れましたが、ちゃんと当たっていますね~。
ryochanさんの固体はいいようですね。
私のキンバーなんて、箱だしで3発しかターゲットに当たりません
でした・・・(涙)
カートから弾が出ずに、そのまま排莢されたカートもあったくらいです。
それくらい、カートによっては、保持が強すぎるんですね~。


さてそれでは、

同じ条件、同じ銃で、カスタムカートで撃ってみましょう♪


結果は、

ご覧の通りです♪

1発がまとまりから外れているのは、銃ではなく、射手が
未熟なせいですからね~(汗)

どうですか?
たったカートをカスタムするだけで、これだけ集弾性が上がるんですよ~♪
家で眠っているキンバーをお持ちの方には、ぜひ試して頂きたい
カスタムであります。




  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(8)キンバー

2011年06月07日

マルシン キンバーカスタム(カートリッジ)

ではではまず、


本体よりも、

こちらのカートのカスタムから始めます。これをやるだけで、
同じ銃から撃っても、見違える様に当たるようになります。

ryochanさんは↑画像の数のカートをお持ちでしたので、
全て改修します。


まずは、

アルミ製でメッキされたカートから、パッキン部分を外します。


全部外しましたぁ。

マルシンキンバーのカートのパッキンは一体型になっていて、


前の方でBB弾を保持し、

後ろの部分が、スライドのノズルのエアシールの役目をします。
後ろ側のクビレの部分がアルミのカートの内側に引っかかって
いるだけの固定方法です。


で、

このクビレの境目のところから、パッキンをパッツンと
切断します。


このように全て切り取りました。

で、使うのは輪っかの部分です。


このようにカートのお尻にハメ廻す、じゃなくって、ハメ戻し、

ちゃんとエアシールするようにします。


あとはいつものように、

こちらのガラスチューブのお世話になります。


メーカーのゴム製のパッキンの代わりに、

こちらのチューブを差し込みます。
カートの内径は7mmで、チューブの外径も7mm。
サイズ的に丁度よいのであります。


長さはこれくらいあるので、

BB弾を2発装填することも可能です。


カートを全て改修しました。

次回は実射篇でその性能をご披露いたしましょう♪



  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(0)キンバー

2011年06月06日

久々のマルシン キンバー

え~、

先月のTakuさん主催のフロンティアマッチで、
マルシンキンバーを久しぶりに引っ張り出したのには
理由がありまして、


ryochanさんから、

こちらのカスタムを依頼されたからで~す。
カスタムしていたら、自分でも久々に撃ちたくなってきました♪


こちらはタクティカルタイプで、

実戦を意識してか、トリガーやハンマー、セフティーなどのパーツや、
マガジンまでもが黒くなっております。

ryochanさん家で空撃ちして遊んでいたら、調子はよさそうです。
綺麗に同じところにカートが飛んでいきます。
これを、ある程度ちゃんと当たるようにするのが、
今回のご依頼です♪


まぁ、カスタムと言っても、

このカートのカスタムだけで、ほぼカスタムは終了なのです
けれどもね~。それくらい、メーカー純正のカートは当たらな過ぎ!



  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(0)キンバー

2011年06月04日

TUFF ステイジバッグ

さてさて、

「いっぱい 撃つ!」なんてタイトル付けてしまったら、
ガバのカスタムだけでなく、それなりにシューティンググッズの記事も
UPした方がいいかなぁ?
なんて思っておりますよ~♪

なので、こちらをUPしま~す。
銃本体よりも高い、シューティンググッズのひとつであります。


このマークだけで、

何か分かったあなたはシューティングをやっているか、
イチローさんのファンですね?
(ビアンキカップ、お疲れ様でありました~♪)


そうです、

イチロー・ナガタ氏デザインの(タフプロダクツ)TUFFの新製品、
『ステイジバッグ』が我が家にもやってきましたぁ~♪
と、言っても随分前ですが・・・
最近は、練習会やシューティングマッチには、必ずと言ってよいほど
このバッグで参戦しております。

昨年末のJANPSや、新春ブラックホールでの長谷川トモさんの
デモンストレーションなどで、今か、今かと、発売を心待ちにして
おりましたのよ~。
今のところ、日本には150個しか入ってなくて、あちこちの取扱店でも
売り切れが多いみたいです・・・
(やまさん、ゲット出来てよかったですね~♪)

しかし、すでにレプリカ物が出回っているようで、
パドックさんのチャリティーマッチの会場でも見かけました~。
後だしの方が、微妙に改修されていたりで、
なるほど!と思う部分もありました。

色々な諸事情でだいぶ発売が遅くなりましたが、
それはより良い製品を作るためにはしかたのない事。
発売日を優先して、妥協をするよりは、いいものを
つくるためにはとことん取り組む、イチローさんの
モノつくりへの拘りが感じられます。


とりあえず、このバッグのだいたいの大きさの目安なのですが、

たとえば、


このように、

WAガバの茶箱はすんなりと入ってしまう大きさです。
シューティングレンジでの使用が主な使い方になると思いますので、
とりあえず、このくらいの大きさがないとレースガンなどが入りません
もんね。


しかし、

WAの黒箱だと、バッグには入りますが、ジッパーが閉まりません。
でも、このような大きい箱に入っている、ハイキャパや6~7インチ
クラスのガバなどの本体自体は問題なく収納出来ます♪


このように、

付属品もあるので、次回はこのバッグの組み立て方を
ご紹介しま~す♪





  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(0)TUFF

2011年06月03日

フロンティア記録会

さてさて、

先週は、月に2回ある練習会のうちの記録会でした。
月の前半は練習会で、JSCのコースからランダムに選んだコースを
2ステージ撃つ練習で、月の後半では同じステージを
撃って、記録として残します。

と、


言うわけで、


5月のステージは、

こちらのPendulumと、


Smoke&hopeでありました。

練習会では、この2つのステージを撃つ順番が逆で、
なんとな~く、モヤモヤした感じでの終了だったので、
記録会では、先にガマン!のコース「Pendulum」を撃ち、
最後に「Smoke&hope」を撃って憂さ晴らし、みたいな
感じになりましたよ~。


Tangoさんが撃つ!

ジャケットドローで、インサイドパンツホルスターからのドローでも
いつでも早いTangoさんであります♪


よしむねさんが撃つ!

久しぶりにダット付きの銃で撃っているのを見たような気がします。
いやぁ、最近のよしむねさんの早さの上達ぶりには目を見張るものが
ありますね~。
ターゲットに向かった上半身が、「ビシっ」っと止まり、
的確にプレートをヒットしておりますね~。
まるで、空手の「カタ」をみているようです。


やまさんが撃つ!

お誕生日おめでとうございましたぁ♪
つまらない物をお渡ししてしまいましたが、もしよければ、
お使い下さいませ~。


ryochanさんが撃つ!

相変わらず、超早っなシューティングであります。
昨年と比べて練習回数は少ないはずなのですが、
その早さは衰えることがありませんね~。


そして、


私、

子連れ狼が撃つ!、であります。
今回も撃ち急ぐクセが直らず、外してばっかりの
ダメダメちゃんであります・・・(←学習能力というのを知らないらしい)


結果発表は、SEIJIさんのブログでご覧下さい♪


前回の練習会や、WingCupでも使用したガンを持ち込みました。

もうすでに「ブラゾス・カスタム」が完成しているので、もう1丁の
今年のメインカスタムになるレースガンのベースガンです。
(なので、まだ未完成の銃なのですが・・・)

あれこれと、パーツを組み替えたりして運用試験をしているのですが、
どうにも調子がよくありません。

基本的には、大きな大会(アンリミやJSC)では、Rタイプのエンジンで、
Rタイプのハンマーシステムで組んだガンで出場しているのですが、
今回はちょっと思うところがあり、上下ハイスペックのシステムで調整
しております。
普通に撃つのは問題ないのですが、後半の超スピードステージの
Smoke&hopeでは、生ガス吹きぃ~の、スライド閉鎖不良ぉ~の、
と、前回の練習会でも出た持病がまたもや再発(涙)

やっぱり、ハイスペックのエンジンでは冷えに弱いのでしょうかね?
Smoke&hopeを撃ち終えたら、スライドは冷たく、バラしてみたら、
ブリーチいは露が付いて結露した状態になっておりましたぁz~。
基本的にはノーマルのハイスペックのシステムなのですが、
特別製の樹脂製ブリーチを使用しているせいかもしれません。
(リコイルがほとんどないので、いいのですがね~)

ベースガンが調子よく作動して撃てないと、あじゃさんの方に
カスタムに出せないので、まだまだセッティングは続きそうです・・・(涙)



  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(8)練習会

2011年06月01日

プロテックメッキガバ(完成♪)

さてさて、


プロテックさんにメッキして頂いたスライドをベースとした、

ガバが完成しましたよ~♪


こうなりました。

グリップは、モデル工房Sさんの楠プレーングリップです。


イメージとしては、

使い込んだスライドを、ナショナルマッチのフレームに組んだ、
といった感じでしょうか?


鋼色のスライドから、

ニョッキリと飛び出すアウターバレルも鉄の輝きぃ~♪
ちょこっと見えるインナーバレルも黒いので、萎えません。


なるべく、

ミリガバ(素ガバ?)、の雰囲気を残したかったので、
ハンマーとか、セフティーも、ごくノーマルのタイプです。
(でも、シューティング用に、トリガーのキレとかはいいんだゼ!)


サイトも鋼で~す。

狙った時の、リアサイトから見えるフロントサイトとの隙間が
少ないので、キッチリと狙えます。


ハウジングだけは、

ミリタリーや’70の膨らんだタイプが手に合わないので、
ストレートのチェッカーに換えています。


こんな感じで完成です♪

スライドがスプリングフィールドアーモリーなのに、
フレームはなんでコルトなの?というツッコミは無しで・・・(汗)

見た目はほとんどカスタムパーツらしきものは付けてないので、
これなら素ガバマッチとかでも使用出来ますね♪



  


Posted by 子連れ狼 at 00:05Comments(8)プロテックメッキ